なんでも自動化されてるこの時代,お金を稼ぐのも自動化したい方はコチラから

XMとiFOREXならどっちがおすすめ?項目別に徹底比較

絶大な人気を誇るXMですが、iFOREXも高額な利益を出すアイフォ戦士で有名になり日本人トレーダーが多く利用している海外FX業者です。

3億の利益を叩き出したアイフォ戦士「まんぼう」さんが有名ですね。

XMでも億り人と呼ばれる高額利益を得ているトレーダーがいるので、両社の利益が出せる秘密を比較しながら探ってみました。

このページで学べること
  • XMとiFOREXの会社概要の詳細
  • XMとiFOREXのスペック比較と利益が出せる根拠
  • XMが向いている人、iFOREXが向いている人
目次

XMとiFOREXの会社概要の詳細情報

XMとiFOREXを運営している会社の詳細情報がこちらです。

XM
運営会社Tradexfin LimitedFormula Investment House Ltd.
設立2009年6月19日1996年10月
所在地12 Richard & Verengaria Street
Araouzos Castle Court,
3rd Floor,3042 Limassol, Cyprus
15 Nikis st., Syntagma Square,10557
Athens, Greece
電話番号+357 25820344+30-210-374-2583
資本金3億6000万ドル
(約400億)
14,922,898ドル
(約16億)
従業員数世界各国に200名以上330名
主な信託先非公開
(欧州の優良銀行)
Mizrahi Tefahot Bank
ライセンスセーシェル(FSA)
番号:SD010
バージン諸島金融サービス
番号:SIBA/L/13/1060

運営実績はiFOREXの方があるんだな~

運営歴はiFOREXの勝利、資金や会社規模はXMの勝利だね

XMは海外FX不動の人気を誇る実績ある業者であることはもうみなさん知っているはずです。

でもiFOREXも同じように日々成長を続けている海外FX業者であり、海外FX業者の中でも1番に日本に進出してきた業者だということはあまり知られていません。

XMもiFOREXもこれからのサービス展開が期待できる実力派FX業者です。

スペック早見表

知りたい情報がすぐに比較できるように、詳細に進む前に簡易表にまとめました。

XMiFOREX
口座・スタンダード口座
・マイクロ口座
・ZERO口座
・スタンダード口座
ボーナス・口座開設
・入金
・XMP
・口座開設
・入金
・3%利息
ツールMT4・MT5FXnet Viewer
取引方式NDD(STP・ECN)DD(OTC)
銘柄通貨ペア:57種類
CFD:47種類
通貨ペア:84種類
CFD:723種類
最大レバレッジ888倍
(ZERO口座は500倍)
400倍
ロスカット20%0%
スプレッド狭い~やや広い狭い~普通
取引手数料ZERO口座
1ロット往復10ドル
無料
最低入金額500円10,000円
最低取引量0.0001ロット
(10通貨)
0.01ロット
(1000通貨)
入出金方法・銀行送金
・クレジット/デビット
・bitwallet
・STICPAY
・BXONE
・銀行送金
・クレジット/デビット
・bitwallet
法人口座非対応対応

特徴ごとに複数の種類でサービス展開をしているXMとは反対に、iFOREXは1種類のみの口座でシンプルなサービス提供を行っています。

それがメリットになる部分もあれば、デメリットになる部分もあるようです。

比較の詳細から自分のトレードスタイルにあっている業者がどっちなのか判断してみてください。

XMとiFOREXの比較の詳細情報

比較の詳細情報

ではいよいよXMとiFOREXの比較の詳細情報をチェックしていきます。

トレードのしやすさ、利益の出しやすさ、安全性や信頼性などをひとつずつ比較・確認して人気の秘密を探ってみましょう。

ライセンス・管理・信託保全

XMもiFOREXもライセンスは取得しています。

ただ、ライセンスの詳細を調べてみるとiFOREXのライセンスは少し信頼性が低くなっているようです。

XMのライセンス

XMのライセンス
正式名称Seychelles Financial Service Authority
日本語名セーシェル金融庁
公式サイトhttps://www.fsaseychelles.sc/

海外FX業者ではよく聞くライセンスで、取得するための条件や維持し続けていくための条件がとても易しいことで信頼性が低いと言われています。

でもXMは厳しい条件によりボーナスやハイレバレッジの提供ができなくならないためにあえて取得をしているのです。

取得の条件
・最低資本金50,000ドルだが会計監査は不要
・会計書記役も必要なし
・外国為替管理がなく資金移動が可能

オフショアライセンスって言うんだよな!

正解!税金がまったくかからないライセンスなんだよ

iFOREXのライセンス

iFOREXのライセンス
正式名称Virgin Islands Financial Services Commission
日本語名イギリスバージン諸島金融サービス委員会
公式サイトhttps://www.bvifsc.vg/

2001年12月に設立されたライセンスで、バージン諸島すべての金融機関を監督してはいますがマイナーライセンスです。

取得するための条件が低いことは掲げられている目標から分かります。

目標
・消費者や投資家の利益の保護を促進
・最高の国際規制基準と最良のビジネス慣行に準拠していることを確認
・国境を越えたホワイトカラー犯罪との闘いでその役割を果たすことを保証

安心できる印象はないよな~

そうだね。でもXMもiFOREXも本社・子会社で見ると信頼性が高いライセンスを持っているよ

XMイギリス(FCA):538324
ベリーズ:IFSC/60/354/TS/19
オーストラリア(ASIC):443670
キプロス(CySec):120/10
セーシェル:SD010
iFOREXバージン諸島:SIBA/L/13/1060
キプロス:143/11
ハンガリー国立銀行:III/73.059-4/2002

XMもiFOREXも日本人向けサービスのライセンスが易しくても、他に所有しているライセンスや運営実績から判断して安心できると言って間違いありません。

分離管理と信託保全

分離管理と信託保全

XMもiFOREXもトレーダーから預かっている資金の分離管理は行っています。

ただ、倒産など万が一の時に資金を保証するための信託保全がないので100%手元に戻ってくるという確証がないのが両社のデメリットです。

XMiFOREX
分離管理先非公開(欧州の優良銀行)Mizrahi Tefahot Bank
信託保全なしなし

資金の管理方法については引き分けですが、分離管理先の銀行が公開されていることから安心感が強いのはiFOREXです。

XMは詳細情報がありませんが過去に実際にトレーダーの資金を保護した実績もあり、実質信託保全のようなサービスがあるとも言われています。

口座の種類とレバレッジ

3種類の取引口座があるXMに対して、iFOREXはたった1種類しかありません。

トレードスタイルごとに口座を使い分けたい人と、1つの口座ですべてのトレードを完了させたい人で選ぶ業者が分かれそうな項目です。

XMの取引口座タイプ

スタンダード口座マイクロ口座ZERO口座
通貨ペア57種類57種類56種類
CFD銘柄42種類42種類取引不可
貴金属5種類5種類2種類
ボーナス・口座開設ボーナス
・入金ボーナス
・XMP
・口座開設ボーナス
・入金ボーナス
・XMP
口座開設ボーナス
最大レバレッジ888倍888倍500倍
初回最低入金500円500円10,000円
ロット単位100,000通貨1000通貨100,000通貨
最低取引量1,000通貨
(0.01ロット)
10通貨
(0.01ロット)
10,000通貨
(0.01ロット)
最大取引量500万通貨
(50ロット)
10万通貨
(100ロット)
500万通貨
(50ロット)
手数料無料無料1ロット往復10ドル

基本的なスタンダード口座・小ロット低リスクのマイクロ口座・徹底してコストを抑えるZERO口座の3種類から選ぶことができます。

XMでは1つのアカウントにつき最大8個まで口座を開けるようになっています。

iFOREXの取引口座タイプ

口座タイプスタンダード口座
通貨ペア90種類以上
CFD銘柄630種類以上
ボーナス口座開設・入金・利息
最大レバレッジ400倍
ロット単位100,000通貨
最低取引量1,000通貨(0.01ロット)
最大取引量500万通貨(500ロット)
手数料無料

iFOREXではすべての通貨ペアや銘柄を同じ口座でトレードすることになり、複数口座を所有することができません。

さらに以下の取引が禁止されています。

・スキャルピング
・オートメーションやアルゴリズミック取引
・API取引

XMではスキャルピングも自動売買も禁止されていないので、口座の種類が豊富なことやトレードの幅が広がる環境においてはiFOREXより優れています。

iFOREXって厳しいんだな~

他の業者なら認められていることが禁止されているから、うっかりやってしまわないように注意してね!

最大レバレッジ

最大レバレッジ比較

最大レバレッジが25倍に制限されている国内FXとは反対に、海外FXには最大レバレッジのに上限が設定されていません。

海外FX業者の平均レバレッジは500倍程度です。

平均から見るとXMはハイレバレッジ、iFOREXは平均以下ということになります。

必要となる証拠金も大きく違ってくるので、XMとiFOREXでUSD/JPYを最大レバレッジで1ロットトレードをすると仮定して比較してみました。

XM:12,095円
iFOREX:26,924円

14,829円も用意する証拠金に差が出るので、少額資金で投資を始めたい人にはXMのハイレバレッジのおすすめできます。

ただしXMにもiFOREXにもレバレッジ制限があるので注意が必要です。

XMのレバレッジ制限

口座残高マイクロ口座
スタンダード口座
ZERO口座
500円~200万円888倍500倍
200万円~1,000万円200倍200倍
1,000万円以上100倍100倍

iFOREXのレバレッジ制限

通貨ペア400倍
CFD銘柄20倍~200倍
仮想通貨10倍
土曜・日曜レバレッジが半分になる

XMのように口座残高でレバレッジ制限をしている海外FX業者はたくさんあります。

iFOREXは残高による制限はありませんが、マイナー通貨ペアやCFD銘柄などによっては最大レバレッジがすごく小さくなるので注意が必要です。

1番の注意点は土日になるとレバレッジが半分になってしまうこと。その分、必要証拠金が倍になることを頭に入れておいてください。

取引ツール(プラットフォーム)

XMの取引ツールは他の海外FX業者と共通のMT4・MT5の2種類です。

iFOREXは海外FXではかなり珍しいMT4/MT5非対応で、FXnet Traderというブラウザ専用の取引ツールを使ってトレードをすることになります。

FXnet Trader

ブラウザ版って面倒くさそ~!

慣れてしまえばメリットはたくさんあるんだよ!

FXnet Traderのメリット

  • パソコンやスマホにインストールしなくても使える
  • OSに関係なく動作するのでMacでも問題なし
  • インジケーターや描画ツールなど必要なものは揃っている
  • クリック注文やスワイプ決済も可能
  • カスタマイズができる
  • 証拠金や保有金額など口座の詳細情報がすぐ確認できる

どちらかというとiFOREXの取引ツールは国内FXに似ています。

メリットはたくさんありますが、それでもやっパり機能性としてはMT4・MT5の方が上なので取引ツールに関してはXMが勝利です。

取扱い通貨ペア・スプレッド

XMは業界内でもトップクラスの通貨ペア数・CFD銘柄数を誇りますが、さらに上をいくのがiFOREXです。

合計807種類の銘柄のトレードが可能で、他では取り扱いがないマイナーなものまでたくさんの種類をトレードをすることができます。

XM
通貨ペア57種類84種類
株式取扱いなし657銘柄
株式指数30銘柄35銘柄
コモディティ8銘柄7銘柄
エネルギー5銘柄6銘柄
貴金属4銘柄7銘柄
仮想通貨取扱いなし18銘柄

XMにない銘柄ってどんなのがある?

エネルギーの上海原油やヒーティングオイル、金属のユーロ金やトルコリラ金かな!

取扱い通貨ペアや銘柄は圧倒的にiFOREXが勝っていますが、マイナー通貨ペアや銘柄はトレードしないという人はXMで十分満足できるはずです。

XMとiFOREXの平均スプレッドの比較

XM
USD/JPY1.7pips(1.1pips)0.7pips
EUR/JPY2.5pips(1.2pips)1.2pips
EUR/USD1.8pips(1.1pips)0.7pips
GBP/JPY3.6pips(1.9pips)2.3pips
GBP/USD2.1pips(1.3pips)1.1pips
AUD/USD2.5pips(1.0pips)0.8pips
AUD/JPY4.5pips(2.2pips)3.0pips

※XMの()はZERO口座の平均スプレッド

XMのZERO口座と比較したとしてもiFOREXの平均スプレッドの方が狭くなっています。

これはXMのNDD方式とiFOREXのDD方式の違いによるもので、iFOREXのDD方式はインターバンクに注文を取り次がないのでインターバンクに支払う手数料がありません。

だからNDD方式よりも狭いスプレッドにできるんだな!

DD方式・NDD方式に関する詳細は以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
XMのNDD方式の特徴は?DD方式との違いやSTP・ECNについて 「海外FXが採用しているNDD方式とは何ですか?」「DD方式とNDD方式って何が違い、どちらが危険なんですか?」「NDD方式がなぜおすすめされいているのでしょうか?」 海...

ボーナス・キャンペーン

ボーナスの比較

XMは豊富なボーナスが特徴ですが、iFOREXも負けてはいません。

XM
口座開設3,000円×
入金50,000円まで:100%
50,000円~225万円:20%
初回入金の100%
2回目以降↓
週の取引量に応じて入金額の最大100%
ポイントランクに応じて1ロットあたり
10~20ポイント
×
利息×口座内の有効保有額が1000ドル以上で
利息3%付与
友達紹介往復1ロットごとに最大10ドル紹介者・加入者の両者が条件クリアで
50~500ドル

XMはバランスよくボーナスが提供されているのが特徴です。

なかでもXMPは上限などがなく、利用し続けている限りはずっともらうことができる終わりのないボーナスになっています。

iFOREXも入金ボーナスや利息3%が魅力ですが、友達紹介ボーナスは受け取るための細かい条件があるので注意が必要です。

加入者の初回入金額紹介者のボーナス加入者のボーナス両者の必要取引量
約27,000~54,000円約5,400円約5,400円約10万8,000円
約54,000~108,000円約10,000円約5,400円約10万8,000円
約108,000~217,000円約21,000円約10,000円約326,000円
約217,000~326,000円約33,000円約16,000円約543,000円
約326,000~434,000円約43,000円約21,000円約760,000円
434,000円以上約54,000円約27,000円約977,000円

最低でもお互いが10万円以上取引しないとダメじゃん

少額投資を考えている人には難しい条件だよね

豪華さで言えばiFOREXの方が勝っているかもしれませんが、まんべんなく獲得できることからXMのボーナスの方が安定していると言えます。

入金と出金の方法

入出金方法の比較

入出金方法はXMで5種類、iFOREXで3種類です。

iFOREXは初回の出金の時だけですが書類をプリントアウトし記入後に、写真を撮って画像を送るかFAX送信する必要があります。

相変わらずiforexの出金は面倒だな。

— くろちー (@kurochi135) September 16, 2019

出金に書類が必要な海外FX業者はiFOREXの他にはなく、この作業が面倒くさいと評判が悪くなっています。

入金方法の比較

XM
銀行送金◆口座ごとに指定銀行へ振込み
◆30分~1時間で着金
(1万円未満の入金は手数料980円)
◆三井住友銀行へ振込みでOK
◆1~2営業日で着金
◆手数料無料
クレジット
デビット
◆VISA・JCB・Maestro
◆即時反映
◆VISA・JCB・MasterCard・AMEX
◆即時反映
電子決済サービス◆即時反映◆即時反映

XMでは銀行送金、iFOREXではクレジットカード入金が最も多く利用されています。

XMは銀行送金で入金した場合は出金も銀行送金でできますが、iFOREXはクレジットカードで入金した場合は利益分は海外送金になってしまいます。

かなり手数料が高い出金方法なので、クレジットカードよりbitwallet入金がおすすめです。

出金方法の比較

XMでは入金額までは入金方法と同じ方法で出金ができますが、利益分は銀行送金で出金しなければいけない決まりになっています。

複雑なので以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
XMtradingの出金方法は5種類!出金手数料から反映時間まで完全攻略 XMでは今までに何回か出金方法の追加・削除があり、その都度おすすめな出金方法の情報も変わっていました。 現在は利用することができる出金方法は5種類あります。 ◇国...

iFOREXの出金の反映時間や手数料は方法によって異なります。

反映日数iFOREXへの手数料サービスへの手数料
クレジット
デビット
即日~数ヵ月無料無料
海外送金3~5営業日2,000円
(10万円以上なら月3回は無料)
3,000円~5,000円
bitwallet3~5営業日無料824円

出金方法は3種類ありますが、自分の都合のいい方法を自由に選択していい訳ではありません。

入金方法と照らし合わせて該当する出金方法が適応されます。

出金のルール

VISA・Masterで入金をした時は入金額までは絶対同じ方法で出金する
JCB・AMEXで入金した時は全額海外送金またはbitwalletで出金する
海外送金は被仕向手数料とコルレス手数料を負担しなければいけない

入金・出金にルールがあるのはXMもiFOREXも同じです。

でも選択肢が多いことやコスト面・書類の提出が不要な点から考えるとXMが勝利ということになります。

日本語サポート

XMもiFOREXも日本語対応力はとて高いです。

どちらも公式サイト・取引ツール・サポートが日本語に対応していて、日本人スタッフも在籍しています。

XM
日本語電話サポート現在休止中+30-210-374-2583
チャットサポート9:00~17:00
メールサポート24時間受付24時間受付(FAXも可)
日本人スタッフ数17人非公開

XMはチャットサポートでリアルタイムに日本語で問い合わせをすることができるのが特徴ですが、電話サポートが休止中というデメリットもあります。

iFOREXは日本語デスクだけじゃなく、取引プラットフォームサポート専用の電話受付もあり充実しているのが魅力です。

ただし、通話料金が国際電話料金になるので高額請求に注意してください。

iFOREXのサポート時間は?

電話サポートが月曜の13時~金曜の21時まで、プラットフォームサポートは月曜14時30分~土曜4時までだよ

XMもiFOREXもサポートの評判はいいのでここは引き分けという結果で問題ありません。

XMとiFOREXどっちを選ぶべき?

トータルバランスがとれて安定しているXMなのか、部分的に機能性が高いiFOREXなのかを決めるのはなかなか難しいはずです。

そこで各業者の特徴から向いている人がどんな人なのかピックアップしてみました。

XMが向いている人

★手厚いボーナスでお得に海外FXデビューがしたい
★資金がないのでボーナスだけでトレードをやってみたい
★利益は小さくても低リスクを優先したい
★基本的な通貨ペアや銘柄が取引できれば満足

iFOREXが向いている人

★マイナー通貨ペアや株式も取引をしてみたい
★強制ロスカットはなしがいい
★低スプレッドを重視している
★法人口座を開設したい

どちらの業者も海外FXの人気ランキングに入っている実力派なので、不正行為や悪徳業者の心配はありません。

どうしても迷った時は日本人支持率No.1のXMがおすすめです。

この記事をレビュー投稿する

投資(FX)は全自動でお任せする時代!

「FXなんてどうせ稼げないよ」私もそう思っていました。しかし、それは思い込みです。実際にFXの自動売買を使い利益を伸ばし続けている自動売買(EA)を紹介します。

気になる方は取引記録をつけていますので、ぜひ参考にしてみてください。
本気で稼ぎたい方以外は見ないでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次