なんでも自動化されてるこの時代,お金を稼ぐのも自動化したい方はコチラから

XMtradingの出金方法は5種類!出金手数料から反映時間まで完全攻略

XMでは今までに何回か出金方法の追加・削除があり、その都度おすすめな出金方法の情報も変わっていました。

現在は利用することができる出金方法は5種類あります。

◇国内銀行送金 ◇クレジット・デビットカード ◇bitwallet ◇STICPAY ◇BXONE

それぞれの出金方法によって手間・手数料・反映までの時間が変わってくるので、自分の希望にあった方法を選択するとストレスなく出金できます。

このページで学べること
  • XMの出金方法
  • 手数料などの出金コスト・反映までの時間・登録の手間
  • 出金する時に注意すること
目次

XMtradingの出金ルール

XMではマネーロンダリングなどの違法行為をさせないためにも、入金と同じように出金にもルールが決められています。

決められたルールに沿って手続きをしなかった時は、出金ができないこともあり出金拒否と思い込んでしまうトレーダーも多いです。

まずは重要な4つのXMの出金ルールを覚えることから始めましょう!

入金と同じ方法で出金

XMもその他海外FX業者もマネーロンダリングやテロ資金などを防ぐために、入金した時と同じ方法でしか出金ができないようになっています。

入金はクレジットカードで、出金はbitwalletなど異なる方法での入出金はできないルールになっています。

出金のルール

そして出金の上限額は入金額までなので、トレードの利益はすべて海外銀行送金で出金することになりますが手数料に注意してください。

Left Caption

リフティングチャージは必ずかかるよな!
Right Caption

そうだね!2万円未満の出金だとXMに2000円の手数料もかかってしまうから最低でも4000円のコストがかかるよ!

いくつかの入金方法を使った場合の出金

銀行送金をしたけど反映まで時間がかかることに気づいてすぐにクレジットカードで入金をした!というように、複数の入金方法を選択したトレーダーもいるはずです。

いくつかの入金方法を使った人の場合は、出金の時は優先度の高い方法が選択されます。

出金優先順位

クレジットカード・デビットカードが最優先されオンライン送金が2位、そして最も優先順位が低いのは海外銀行送金(電信送金)になります。

出金後の証拠金維持率

XMでは予想外の大きな値動きのリスクやロスカットからトレーダーを守るために証拠金維持率が150%以上残ることが条件で出金ができます。

Left Caption

証拠金維持率150%っていくら?
Right Caption

簡単な計算で自分で求めることができるよ!
Left Caption

試しにやってみてよ!
Right Caption

含み益・含み損がないと仮定して計算するね!

口座残高が100,000円で現在保有しているポジションの証拠金が20,000円だとして、証拠金維持率が150%ある状態にしたい時の出金金額を計算してみます。

出金可能額計算式

出金できない金額を求めて口座残高から引いた金額が出金可能額なので、計算が苦手でもすぐに求めることができます。

出金額によってボーナスが消える

XMでは出金額によってボーナスが消えてしまうようになっています。

口座残高からいくら出金するかによって消えるボーナスの金額も変わるので、口座開設ボーナスや入金ボーナスが残っている人は以下の記事を参考にムダにならないように注意してください。

あわせて読みたい
XMのボーナス完全版!受取・消滅・再登録などすべて解説 このページで学べること XMの2022年のボーナスと条件や内容について ボーナスの受取り方法や期限・消滅について 解約後の再登録のボーナスの受取りについて ボーナスの...

XMの出金方法早見表

XMの出金方法がパッと見て分かるように早見表にしてみました。

出金方法反映時間手数料最低出金額
海外銀行送金2~5営業日無料
20,000円以下はあり
10,000円
クレカ・デビット1ヵ月~2ヵ月無料500円
bitwallet即反映(24時間以内)無料500円
BXONE即反映(24時間以内)無料500円
STICPAY即反映(24時間以内)無料500円
Left Caption

出金も手数料ないじゃん!
Right Caption

XMへの手数料はほとんどの出金方法がかからないけど、銀行によってリフティングチャージや受取手数料がかかることがあるよ

海外銀行送金でXMから出金をする

海外銀行送金

入金を銀行送金で行った人や利益分の出金をする時は、海外銀行送金を利用して出金をします。

海外銀行送金の場合、XMから中継銀行へ・そして中継銀行から自分の口座がある国内銀行へと段階を踏んで出金されることになります。

  • リフティングチャージ・受取手数料がかかる
  • 20,000円未満の出金はXMにも手数料が約2,000円かかる

リフティングチャージとは為替取扱い手数料のことで、海外送金を利用する時に通貨の両替を伴わない場合に発生します。

銀行による手数料の金額の差を考慮しても、XMへ手数料がかかる・かからないで2,000円~3,000円の差が出ます。

手数料の内訳

せっかく利益を出金するならコストは抑えた方がいいので、20,000円を超えて尚且つ証拠金維持率が150%以上ある状態になってからの出金をおすすめしています。

銀行送金の出金申請の手順

XMの公式サイトからマイページにログインして資金の出金をクリックします。

マイページ

銀行送金を選んで資金の出金フォームを開いたら、ひとつずつ情報を入力していきます。

上の方は名前・住所・銀行口座番号・銀行口座がある国を入力するだけですが、その次の受取人銀行の欄はSWIFTコードの入力があるので戸惑う人が多いようです。

SWIFTコード

検索する手間を省くために銀行名(日本語訳)・SWIFTコードを一覧にしたので入力の参考にしてください。

銀行名 英語表記 SWIFTコード
愛知銀行 The Aichi Bank,Ltd. AICHJPJN
あおぞら銀行 Aozora Bank,Ltd. NCBTJPJT
青森銀行 The Aomori Bank,Ltd. AOMBJPJT
秋田銀行 The Akita Bank,Ltd. AKITJPJT
足利銀行 The Ashikaga Bank,Ltd. ASIKJPJT
阿波銀行 The Awa Bank,Ltd. AWABJPJT
池田泉州銀行 The Senshu Ikeda Bank, Ltd. BIKEJPJS
伊予銀行 The Iyo Bank,Ltd. IYOBJPJT
岩手銀行 The Bank of Iwate,Ltd. BAIWJPJT
愛媛銀行 The Ehime Bank,Ltd. HIMEJPJT
大分銀行 The Oita Bank,Ltd. OITAJPJT
大垣共立銀行 The Ogaki Kyoritsu Bank,Ltd. OGAKJPJT
沖縄海邦銀行 Okinawa Kaiho Bank OKWAJPJ1
沖縄銀行 The Bank of Okinawa,Ltd. BOKIJPJZ
香川銀行 The Kagawa Bank,Ltd. KGWBJPJZ
鹿児島銀行 The Kagoshima Bank,Ltd. KAGOJPJT
関西みらい銀行 Kansai Mirai Bank, Limited OSABJPJS
北日本銀行 The Kita-Nippon Bank,Ltd. KNPBJPJT
北九州銀行 The Kitakyushu Bank,Ltd. KITQJPJ1
紀陽銀行 The Kiyo Bank,Ltd. KIYOJPJT
京都銀行 The Bank of Kyoto,Ltd. BOKFJPJZ
きらぼし銀行 Kiraboshi Bank, Ltd. TOMIJPJT
きらやか銀行 Kirayaka Bank,Ltd. SHIAJPJT
熊本銀行 The Kumamoto Bank, Ltd. KUMAJPJZ
群馬銀行 The Gunma Bank,Ltd. GUMAJPJZ
京葉銀行 The Keiyo Bank,Ltd. KEIBJPJT
高知銀行 The Bank of Kochi,Ltd. KOTIJOJT
西京銀行 The Saikyo Bank,Ltd. SAKBJPJZ
埼玉りそな銀行 Saitama Resona Bank,Ltd. SAIBJPJT
佐賀銀行 The Bank of Saga,Ltd. BKSGJPJT
山陰合同銀行 The San-In Godo Bank,Ltd. SGBKJPJT
滋賀銀行 The Shiga Bank,Ltd. SIGAJPJT
四国銀行 The Shikoku Bank,Ltd. SIKOJPJT
静岡銀行 The Shizuoka Bank,Ltd. SHIZJPJT
七十七銀行 The 77 Bank,Ltd. BOSSJPJT
清水銀行 The Shimizu Bank,Ltd. SMZGJPJT
十八銀行 The Eighteenth Bank,Ltd. EITNJPJT
十六銀行 The Juroku Bank,Ltd. JUROJPJT
常陽銀行 The Joyo Bank,Ltd. JOYOJPJT
荘内銀行 The Shonai Bank,Ltd. SNAIJPJT
親和銀行 The Shinwa Bank,Ltd. SHWAJPJT
住信SBIネット銀行 SBI Sumishin Net Bank, Ltd. NTSSJPJ1
スルガ銀行 The Suruga Bank,Ltd. SRFXJPJT
ソニー銀行 Sony Bank Inc. SONYJPJ1
第三銀行 The Daisan Bank,Ltd. DSBKJPJT
第四銀行 The Daishi Bank,Ltd. DAISJPJT
但馬銀行 The Tajima Bank,Ltd. TJMAJPJZ
千葉銀行 The Chiba Bank,Ltd. CHBAJPJT
千葉興業銀行 The Chiba Kogyo Bank,Ltd. CHIKJPJT
中京銀行 The Chukyo Bank,Ltd. CKBKJPJN
中国銀行 The Chugoku Bank,Ltd. CHGKJPJZ
筑波銀行 Tsukuba Bank,Ltd. KGBKJPJT
東京スター銀行 The Tokyo Star Bank,Ltd. TSBKJPJT
東和銀行 The Towa Bank,Ltd. TOWAJPJT
東邦銀行 The Toho Bank,Ltd. TOHOJPJT
徳島大正銀行 The Tokushima Taisho Bank,ltd. TKSBJPJZ
栃木銀行 The Tochigi Bank,Ltd. TOCIJPJT
鳥取銀行 The Tottori Bank,Ltd. BIRDJPJZ
トマト銀行 Tomato Bank,Ltd. TOMAJPJZ
富山第一銀行 First Bank of Toyama,Ltd. FBTYJPJ1
長野銀行 Nagano Bank,Ltd. NAGAJPJZ
名古屋銀行 The Bank of Nagoya,Ltd. NAGOJPJN
南都銀行 The Nanto Bank,Ltd. NANTJPJT
西日本シティ銀行 The Nishi-Nippon City Bank,Ltd. NISIJPJT
日本銀行 Bank of Japan BOJPJPJT
農中信託銀行 The Norinchukin Trust and Banking Co.,Ltd. NCTBJPJ1
野村信託銀行 The Nomura Trust and Banking Co.,Ltd. NMTBJPJT
八十二銀行 The Hachijuni Bank,Ltd. HABKJPJT
東日本銀行 The Higashi-Nippon Bank,Ltd. HNPBJPJT
肥後銀行 The Higo Bank,Ltd.2 HIGOJPJT
広島銀行 The Hiroshima Bank,Ltd. HIROJPJT
百五銀行 The Hyakugo Bank,Ltd. HYKGJPJT
百十四銀行 The Hyakujushi Bank,Ltd. HYAKJPJT
福井銀行 The Fukui Bank,Ltd. FKUIJPJT
福岡銀行 The Bank of Fukuoka,Ltd. FKBKJPJT
福邦銀行 The Fukuho Bank,Ltd. FUHOJPJ1
北越銀行 The Hokuetsu Bank,Ltd. HETSJPJT
北都銀行 The Hokuto Bank,Ltd. HOKBJPJT
北洋銀行 North Pacific Bank,Ltd. NORPJPJP3
北陸銀行 The Hokuriku Bank,Ltd. RIKBJPJT
北海道銀行 The Hokkaido Bank,Ltd. HKDBJPJT
北國銀行 The Hokkoku Bank,Ltd. HKOKJPJT
三重銀行 The Mie Bank,Ltd. MIEBJPJT
みずほ銀行 Mizuho Bank,Ltd. MHBKJPJT
みずほ信託銀行 Mizuho Trust and Banking Co.,Ltd. YTBCJPJT
みちのく銀行 The Michinoku Bank,Ltd. MCHIJPJT
三井住友銀行 Sumitomo Mitsui Banking Corporation SMBCJPJT
三井住友信託銀行 Sumitomo Mitsui Trust Bank, Limited STBCJPJ
三菱UFJ銀行 MUFG Bank, Ltd. BOTKJPJT
三菱UFJ信託銀行 Mitsubishi UFJ Trust and Banking Corporation MTBCJPJT
みなと銀行 The Minato Bank,Ltd. HSINJPJK
宮崎銀行 The Miyazaki Bank,Ltd. MIYAJPJT
武蔵野銀行 The Musashino Bank,Ltd. MUBKJPJT
もみじ銀行 Momiji Bank,Ltd. HRSBJPJT
山形銀行 The Yamagata Bank,Ltd. YAMBJPJT
山口銀行 The Yamaguchi Bank,Ltd. YMBKJPJT
山梨中央銀行 The Yamanashi Chuo Bank,Ltd. YCHBJPJT
横浜銀行 The Bank of Yokohama,Ltd. HAMAJPJT
楽天銀行 Rakuten Bank, Ltd. RAKTJPJT
りそな銀行 Resona Bank,Ltd. DIWAJPJT
琉球銀行 Bank of The Ryukyus,Ltd. RYUBJPJZ
Right Caption

銀行名をクリックすると公式サイトに飛べるから支店名を見ることができるよ
Left Caption

支店コードを公式から調べるのが面倒な時は金融機関コード検索がおすすめ!

以下の銀行はXMが取り扱いをしていない、またはSWIFTコードがないため出金ができません。

auじぶん銀行・オリックス銀行・GMOあおぞらネット・イオン銀行・セブン銀行・ジャパンネット銀行・みずほ銀行(ネットのみ)・新生銀行・ゆうちょ銀行・一部地方銀行

1番下に仲介銀行の入力欄がありますが、こちらは入力しなくて大丈夫です。

仲介銀行不要

大手銀行の受取り手数料を比較

XMから海外送金で出金をする時は、銀行によって設定された被仕向送金手数料と呼ばれる受取り手数料を支払う必要があります。

金額に若干差があるので利用者の多い大手銀行で比較してみました。

北海道銀行/北洋銀行
三菱東京UFJ銀行
福岡銀行/りそな銀行
三井住友銀行/横浜銀行1,500円

ソニー銀行無料
楽天銀行個人口座:2,450円
法人口座:2,000円
みずほ銀行
住信SBIネット銀行
西日本シティ銀行
2,500円
沖縄銀行3,000円

プラスでリフティングチャージがかかるので、XMの出金で最もおすすめなのは受取り手数料が無料のソニー銀行です。

カードでXMから出金をする

カード・デビットカード出金

クレジットカード・デビットカードでXMから出金をする場合は、出金というよりも返金に近い形で手続きが行われます。

入金額を超える金額の出金はできないので、超える分は海外送金で出金してください。

  • 最低出金額は500円で手数料は無料
  • 反映までの時間が長めで即反映ではない
  • JCBカードは返金処理ができないため出金は不可

クレジットカードで出金する時には重要な注意点があります。

XMには出金可能期間があり、クレジットカード入金をした日から3ヵ月以内しかないということです。

出金期限

入金から3ヵ月を過ぎた出金はクレジットカードの支払い日が過ぎてしまっているため、返金処理をすることができず海外送金での出金となります。

Left Caption

カードの引き落としが終わった後に出金をしたらどうなる?
Right Caption

クレジットカードでXMに入金しているなら来月の請求で相殺されるよ

翌月のクレジットカードの請求にX利用分がない時は全額が、カード利用があっても出金額の方が大きい場合は差額がカードの引き落とし口座へ入金されます。

クレジットカードの出金申請の手順

XM公式サイトの資金の出金から、クレジットカードを選びます。

クレジットカードを選択

クレジットカード・デビットカードの出金申請フォームが開くので、出金額を小数点第二位まで入力して同意をするにチェックを入れてください。

入力フォーム

最後にリクエストをクリックすれば出金申請は完了です。

カード会社別の出金までの日数

XMからクレジットカード・デビットカードで出金をするとき、会社によって出金の処理が終わり反映されるまでの日数が違うので比較してみました。

完了するまでのスピードはクレジットカードよりもデビットカードの方が早いです。

クレジットカード

スルガ銀行VISAカード7営業日
VISAカード1ヵ月前後
楽天VISAカード2ヵ月前後

デビットカード

ジャパンネット銀行デビット
スルガ銀行デビット
3営業日
りそな銀行デビットカード4営業日
楽天デビットカード7営業日

クレジットカードの場合は早くても1週間前後、デビットカードの場合は3日かかります。

目安となる営業日を経過してもなかなか出金が反映されない時は、クレジットカード会社やデビットカードの会社に問い合わせてみることをおすすめします。

bitwalletでXMから出金をする

ビットウォレット

XMでは円口座でないとbitwalletによる入出金は利用できませんが、日本人のほとんどの人が円口座を使って取引をしていますよね。

bitwallet出金の最大のメリットはXMが出金手続きを完了させれば、すぐにbitwallet口座に出金が反映されることです。

  • bitwallet口座から銀行への出金は手数料が必要
  • bitwallet口座から銀行への出金は即反映ではない

bitwalletではアカウントステイタスという制度があり、条件をクリアすることでランクアップし特典を受けることができます。

アカウントステイタスの詳細は以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
XMのbitwalletはお得に入金できる?時間や手数料を解説 「bitwalle(ビットウォレット)って何?安全なんですか」「bitwalle(ビットウォレット)の入金ってどうなの」「bitwalle(ビットウォレット)って難しい操作とかありますか...

アカウントステイタスのランクごとの手数料の割引率は以下の通りです。

手数料の割引率
Right Caption

プロから上にならないと割引は受けられないね!
Left Caption

半額までランクアップできたら最高だな!

bitwalletの出金申請の手順

XM公式サイトの資金の出金から、bitwalletを選びます。

ビットウォレット

資金の出金フォームが開くので、bitwallet口座を開設する時に登録したメールアドレスと出金額を入力し同意にチェックをいれてください。

出金情報入力

最後にリクエストをクリックすれは出金申請は完了です。

XMの登録メールアドレスとbitwalletの登録メールアドレスが違う人は、間違えて入力しないように注意して下さい。

bitwalletでの出金手続き

XMに出金申請をした後は営業日であれば24時間以内に処理が完了した旨を知らせるメールが届きます。

メールが届いた時点でbitwallet口座に出金額が反映されているはずなので、あとはbitwallet口座から銀行口座へ出金をする手続きをとればいいだけです。

bitwalletのマイページから口座から出金を選び情報を入力します。

銀行へ出金申請

出金手数料824円で、1,000円からの出金に対応しています。営業日なら24時間以内に銀行口座へ反映されます。

BXONEでXMから出金をする

BXONE

BXONEも電子送金サービスになるので、XMからBXONE口座へ、BXONE口座から銀行口座への2段階の出金手続きが必要になります。

bitwallet同様に、XMで出金処理が完了すると同時にBXONE口座に反映されるので24時間以内での反映が確認できるのが大きな出金のメリットになっています。

  • 最低出金額は500円、手数料は無料
  • BXONE口座から銀行口座への出金手数料は1%必要
  • 銀行口座への反映は即反映ではない

BXONEはbitwalletやSTCPAYなどの他の電子送金サービスの出金手数料と比較すると、最もコストがかかってしまうのがデメリットです。

出金金額が80,000円の場合はBXONEの手数料を比較してみました。

手数料比較
Left Caption

手数料が1%なら800円でBXONEの出金額は79,200円なんじゃ…
Right Caption

手数料1%が2,000円以下の時は一律で2,000円の手数料になるの
Left Caption

最低でも2,000円もかかるのか!

BXONEの出金申請の手順

XM公式サイトの資金の出金から、BXONEを選びます。

BXONEを選択

資金の出金フォームが開くので、BXONEのIDと出金額500円以上を入力し同意にチェックをいれてください。

出金申請

最後にリクエストをクリックすれば出金申請は完了です。

XMは土日・祝は休みなので休業日を除く24時間以内に出金完了通知が届けば、BXONE口座への入金が完了しています。

BXONEでの出金手続き

XMから出金処理完了通知が届いたら、次はBXONE口座から銀行口座へ出金するための手続きをする必要があります。

BXONEのマイページにログインして手続きをするのですが、翻訳をしないとすべて英語表記になっているので理解しにくい状態です。

分かりやすいように解説してある動画があるので、参考にして出金手続きを行ってください。

口座内にある資金をすべて出金したい時は、手数料をマイナスした金額を入力することを忘れないようにしてください。

出金額の1%が手数料ですが、2,000円を下回っている時は金額の1%ではなく2,000円が手数料となります。

STICPAYでXMから出金をする

スティックペイ

bitwalleやBXONEと同じようにSTICPAYも、XM口座からSTICPAY口座へ出金してからSTICPAY口座から銀行口座へ出金する2段階出金となります。

XMのトレーダーよりもオンラインカジノで有名になった電子送金サービスです。

  • 最低出金額は500円、手数料は無料
  • STICPAY口座から銀行口座への出金手数料は800円+1.5%必要
  • STICPAY口座から銀行口座への出金は即反映ではない

XMから出金処理の完了通知が届いて24時間以内にSTICPAY口座に反映され、STICPAY口座から銀行口座へは手続きをしてから1~2営業日で反映されます。

日本の電子送金サービスではありませんが、何か困ったことがあれば日本語対応のカスタマーサポート【japan@sticpay.com】があり安心です。

STICPAYの出金申請の手順

XM公式サイトの資金の出金から、STICPAYを選びます。

スティックペイを選択

STICPAYの口座IDと出金額500円以上を入力し、同意の部分にチェックを入れるだけなので簡単です。

出金申請

リクエストをクリックした後は、XMから出金処理が完了したという連絡がくるのを待っているだけです。

XMの営業日であれば24時間以内に出金処理完了通知が届くようになっていますが、営業終了ギリギリや土日を挟む場合は時間がかかることがあります。

STICPAYでの出金手続き

XMからSTICPAY口座に出金が完了したら、次はSTICPAY口座から銀行口座へ出金する作業があります。まずは公式サイトからSTICPAYのマイページにログインしてください。

出金から国内銀行送金を選択して申請フォームを開きます。

情報入力フォーム

STICPAYでは一日の最大出金金額が5000ドルとなっています。今は1ドルが105円なので5000ドルだと約527,000円です。

XMの出金方法と出金手数料の総まとめ

XMの出金方法5種類について詳しく解説しました。スムーズに出金申請をするために、最低限これだけは頭に入れておきましょう。

  • 入金方法と同じ方法でしか出金はできない
  • 証拠金維持率が150%残らないと出金はできない
  • 複数の入金方法を使っていた時は優先順位がある
  • ボーナスの消滅に注意
  • カードや電子送金は利益分の出金はできず銀行送金となる
  • XMに手数料がかからなくても銀行やサービスには発生する
  • 即日で出金が完了しお金が手元にくる出金方法はない

出金で手間取らないためにも入金について知っておいた方がいいかもしれません。入金については以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
【2023年最新版】XMの入金方法5種類から入金手数料まで完全攻略! XMの入金方法って何がいいんだろう? XMでは今までに何回か入金方法の追加・削除があり、その都度おすすめな入金方法の情報も変わっていました。 現在は利用することが...

この記事をレビュー投稿する

投資(FX)は全自動でお任せする時代!

「FXなんてどうせ稼げないよ」私もそう思っていました。しかし、それは思い込みです。実際にFXの自動売買を使い利益を伸ばし続けている自動売買(EA)を紹介します。

気になる方は取引記録をつけていますので、ぜひ参考にしてみてください。
本気で稼ぎたい方以外は見ないでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次