
XMでは今までに何回か入金方法の追加・削除があり、その都度おすすめな入金方法の情報も変わっていました。
現在は利用することができる入金方法は5種類あります。
◇クレジット・デビットカード
◇bitwallet
◇STICPAY
◇BXONE
この入金方法の中からどれを選択するかによってコスト・時間・手間が変わってきます。
現時点でのXMのおすすめ入金方法についてご紹介します。
- XMの入金方法の種類
- 手数料などのコスト・反映までの時間・登録の手間
- XMへの入金の時の注意点
入金をする前に知っておくべきこと
XMだけじゃなく海外FX業者すべてに共通しているのは、マネーロンダリング防止のために入金方法と同じ方法でしか出金できないということです。
入金方法によっては入金額が出金にも影響を与えるのでよく考えて選ぶ必要があります。

1番シンプルなのは入金額と利益を一緒に出金できる銀行送金です。でもトレーダーはいくつかのポイントをチェックして入金方法を選んでいます。
◇反映されるまでの時間
◇入金・出金にかかる手数料などトータルコスト
◇登録作業や申請方法などの手間
◇ポイントやボーナスなどの特典

XMの入金方法早見表
XMの入金ではbitwalletとBXONEは口座の基本通貨がJPYの場合のみ利用できます。
口座の基本通貨がUSDの時には海外銀行送金が使えたのですが、2019年にビットコイン入金と一緒に停止になってしまったので現在は利用することはできません。
入金方法 | 反映時間 | 手数料 | 最低入金額 |
銀行送金 | 30分~1時間 銀行営業日のみ | 無料 1万円未満の入金は980円 | 10,000円 |
クレカ・デビット | 即反映 | 無料 | 500円 JCBは1万円 |
bitwallet | 即反映 | 無料 | 500円 |
BXONE | 即反映 | 無料 | 500円 |
STICPAY | 即反映 | 無料 | 500円 |




銀行送金でXMに入金をする

銀行送金はXMではトレーダーの7割が選んでいるメジャーな入金方法です。
銀行口座があれば登録や申請は一切不要で入金ができて、ネットバンクを利用することも可能になっています。
- XMの登録情報と異なる口座名義では入金できない
- 名字が同じ家族や親戚であっても異なる名義なので利用できない
反映までの時間と営業時間外の入金
日本の銀行は平日9:00~15:00まで営業しているので、営業時間内にXMに入金作業をしておけば30分~1時間で反映されます。
営業時間外に入金をした時は翌営業日の反映になるので、金曜日の時間外や土曜日に入金をしたら月曜日の反映です。
振り込みをする時は必ず振込名義人の欄を名前をローマ字で入力+口座番号を入力に変更してください。
銀行送金では入金手数料は無料ですが振込手数料が銀行によって108円~648円発生します。


コストを抑えるなら住友SBIネット銀行や楽天銀行がおすすめです。
銀行 | 手数料 |
住友SBIネット銀行 | 月2~5回程度無料で振込ができる |
楽天銀行 | 会員ランクによって手数料が無料になる |
XMでは入金には使えても出金には使えないという口座があるので注意してください。
銀行送金での入金方法
まずXMのマイページにログインして入金ボタンをクリックします。

入金方法一覧が表示されるのでその中からLocak Banksをクリックします。

あとは資金の入金の欄に記載されている振込先に入金をするだけです。

送金情報を印刷するをクリックすればプリントアウトすることもできるので、メモや写真に撮るのが面倒な時に役に立ちます。
振り込みの時はXM側に分かりやすいように必ずローマ字の氏名+MT4/MT5の口座番号を入力してください。
もし間違えたまま入金をしてしまった時はカスタマーサポートに連絡しなければいけません。
問題がなければ平日なら30分~1時間で入金が反映されます。
クレジット・デビットカードでXMに入金する

XMのトレーダーの1割が使っているのがクレジットカード・デビットカードでの入金です。
即時反映で手数料も無料なのでかなり便利なのですが、クレジットカード・デビットカードのブランドや発行カード会社によって使えないこともあるのが大きなデメリットになっています。
- VISA
- JCB
- Maestro(デビットカードブランド)
マスターやアメックスなどの有名ブランドでも使うことはできなくなっています。
ただVISAカードでも発行会社によってはXMへの入金を拒否されることもあるので要注意です。
2020年2月現在でクレジットカードによる入金が拒否されているのは、楽天銀行VISA・ソニー銀行VISA・住友SBI銀行VISA・りそな銀行VISAです。
カード会社に問い合わせたところ、海外FX業者には対応できないとのことでした。真相は分かりませんが金融庁が少しずつストップをかけているという話も聞こえています。
クレジット・デビットカードからXMへの入金方法
XMのマイページにログインして入金をクリックするところまでは銀行送金と同じです。
クレジットカード・デビットカードの入金の場合は次にVISAなのかJCBなのかを選択してクリックします。

カードブランドを選択したら入金額を500円以上(JCBなら10,000円以上)で入力し確定をクリックしてください。

次にXMの入金に使うクレジットカード・デビットカードの番号や有効期限の登録画面に映ります。必要情報を間違いのないように入力してください。



入金に使うクレジットカード・デビットカードの裏面の氏名記入欄の横あたりを見て下さい。
参考画像:JCBカード公式
入力がすべて終わり確定をクリックしたときに入金リクエスト完了と表示されれば、カード情報の登録から決済までがうまくいったことになり入金が完了します。
bitwalletでXMに入金する

2017年にスタートした入金方法でまだ新しいシステムがbitwalletです。
入金すればXM口座に即時反映されるので銀行送金のように待たされることもなく、予めまとめてXMで使う資金をプールしておくこともできます。
- XMで基本通貨がJPYの口座を作っておく
- bitwalletに利用登録をしてアカウントを取得
- XMに送金する資金を先にbitwalletに入金する
XMではbitwallet入金を対象にしたbitwallet入金限定〇%入金ボーナスのキャンペーンが開催されることもあります。前回は入金額の10%のボーナスでした。
↓より詳しいbitwalletについての情報はこちらの記事参照

入金方法の種類と手数料・反映時間
bitwalletへの入金方法は銀行振込・クレジットカード・デビットカード・Apple Payの4種類あります。
クレジットカードはブランドによって手数料が違うので、安いVISAやMasterで入金をするのがおすすめです。その他クレジットカードブランドとApple Payの入金手数料は同じです。
ブランド | 入金手数料 | 最低入金額 | 入金限度 | 反映速度 |
![]() | 無料 | 10,000円 | 制限なし | 15分以内に反映 |
![]() | 入金額の4% | 500円 | 500,000円 | 即時反映 |
![]() | 入金額の5% | 500円 | 500,000円 | 即時反映 |
![]() | 入金額の5% | 500円 | 500,000円 | 即時反映 |



bitwalletからXMへの入金方法
他の入金方法と同じくXMのマイページにログインしたら、bitwalletを選択してクリックします。

メールアドレスとXM口座へ入金したい金額を入力するフォームが出てきます。
XMアカウントに登録しているメールアドレスではなくbitwalletに登録しているメールアドレスを入力してください。最低入金額は500円です。

最後に間違いがないかどうかXM口座番号・入金額・bitwalletメールアドレスの3点を確認して、問題がなければ確定をクリックします。

bitwalletのログイン画面に切り替わります。
メールアドレスは最初から表示されているので、パスワードを入力し私はロボットではありませんの部分にチェックを入れてログインを行って下さい。

ログイン後bitwalletの送金画面に切り替わるので、もう一度入金額を確認し問題がなければ決済するをクリックします。

現在はbitwallet口座に入金していないので残高がなく0になっています。
もし口座残高が50,000円で入金額が20,000円だった場合は、
JPY口座残高:50,000(JPY)
JPY口座支払:20,000(JPY)
と表示されます。あとは最後に決済をクリックするだけです。

BXONEでXMに入金する

XMとBXONEは2019年に提携したのでまだまだ新しい入金サービスです。オンラインウォレットのことで、ビーエックスワンと読みます。
即時反映で仮想通貨も取り扱っているのでXM以外で仮想通貨にも興味を持っているトレーダーにはいいかもしれませんが、いくつかデメリットもあるので登録前に確認しておいてください。
- 口座開設をしてお金を入金して準備しなければいけない
- クレジットカード入金での日本円受付は不可
- BXONE口座への入金の時に手数料が発生する
- 出金は入金額と同じ金額までで超えた分は銀行送金となる
BXONEは現在は入金は銀行振込か仮想通貨の2種類しかないということになります。
入金方法の種類と手数料・反映時間
BXONEからXM口座への入金は即時反映で手数料無料、銀行口座からBXONEへの入金も翌営業日までに反映で手数料も0.5%です。
銀行やビットコインからBXONEへの入金には最大で4営業日の時間がかかってしまうこともあります。
入金方法 | 入金手数料 | 反映時間 |
国内送金 | 100万円以上:入金額の0.5% 100万円未満は入金額の1% | 翌営業日までに反映 |
海外送金 | 1万ドル相当以上で無料 1万ドル未満は入金額の1% | 2~4営業日 |
仮想通貨 BTC・ETH・XRP・BCH | 無料 | 5分程度 |
XMでは仮想通貨の取り扱いがなく持っている人も少ないはずなので、基本的に銀行振込で利用することになりますよね。
国内銀行から送金できる通貨はJPY・USD・EURの3種類です。入金に利用する銀行には制限がなく持っている国内銀行口座からBXONE口座へ入金できます。
出金手数料が最低2,000円または出金額の1%の金額が高い方を請求されるので、あまりXMへの入金方法としてはおすすめしていません。
BXONEからXMへの入金方法
XMのマイページにログインしたら資金を入金するをクリックして入金方法選択画面を開きます。

BXONEで作成したアカウントの番号を口座IDに、XM口座に入金したい金額を入金額に入力します。

最低入金額は500円です。入力が終わったら入金をクリックして確認画面へ移ります。

BXONEの画面に切り替わるのでログインすると送金画面が開きます。上から順に間違いがないか確認します。

これでBXONEからの入金処理が完了します。画面が以下のものに切り替わっているか確認してください。同じ画面になっていれば問題なく手続きが完了しています。

XMがBXONEからの入金を確認すると入金処理完了のメールが送られてきます。取引口座にはすぐに反映されているので確認してください。
STICPAYでXMに入金する

2018年の12月からXMで導入された入金サービスのSTICPAYはオンライン送金サービスです。
世界のどこにいても場所に関係なく送金ができることが特徴で、XM口座への送金も手数料無料で利用できます。
ただデメリットを見るとXMへの入金のためにわざわざSTICPAYに登録をして利用する必要はないかなというところです。
- 口座開設をしてお金を入金して準備しなければいけない
- BXONE口座への入金の時に手数料が発生する
- STICPAYへの入金方法が少なく不便
- 出金は入金額と同じ金額までで超えた分は銀行送金となる
XMが対応しているオンラインウォレットの中からSTICPAYを選ぶよりも、まだbitwalletの方が入金方法も多く手数料も安いので使い勝手はいいはずです。
入金方法の種類と手数料・反映時間
STICPAYからXM口座への送金は即時反映で手数料無料ですが、STICPAYへの入金は手数料がかかります。
大きなデメリットになっているのがSTICPAYへの入金に銀行振込や一定のクレジットカードブランドが対応していないことです。
入金方法 | 手数料 | 反映時間 |
![]() | 入金額の1% | 3~5営業日 |
![]() | 入金額の3.85% | 5分以内 |
![]() | 入金額の1.5% | 1営業日 |
![]() | 入金額の1% | 1~3時間 |
International Bank Wireは海外送金のことで、STICPAYが指定する海外口座へ送金する方法です。時間がかかるのでおすすめはしません。
クレジットカードはVISAとMasterだけなのでその他のブランドでは入金できません。
ビットコインの他にもイーサリアム・ライトコインも入金に使えますが、XMでは取り扱いがないので持っていない人も多くほとんどの人がクレジットカード入金をしています。
STICPAYからXMへの入金方法
ではXMのマイページにログインしてSTICPAYから入金をしてみましょう。

STICPAYをクリックして資金の入金画面を開きます。

XMの口座ID・入金額に間違いがないかを確認して問題がなければ確定をクリックします。

STICPAYのログイン画面に移行するので登録した時の情報を入力してログインします。
正常にログインできたら支払いの確認ページになり、XMへ入金すること・入金額・残高が表示されます。間違いがなければ今すぐ支払うをクリックします。

これで入金操作は終わりなので、あとはXMからSTICPAYからの「入金処理が成功しました」というメールを待つだけです。
入金から数分でXM口座には反映されているので確認してみてください。
XMの入金方法の選び方
XMでは色々な入金方法が選べるので何を1番優先するかで決めることになります。

手数料などのコストがかからない入金方法を選ぶならクレジットカード・国内銀行送金です。
クレジットカードは手数料無料、銀行送金も入金額が1万円以上なら無料になります。XMが指定している銀行に口座を開設していれば振込手数料も無料にすることが可能です。

口座反映までのスピードが早いのがクレジットカードです。
STICPAYやbitwalletなどのオンラインウォレットも、予め入金して準備がしてあればXMへの入金は即時反映と早くなっています。

24時間入金ができるのはクレジットカード・STICPAY・bitwallet・BXONEです。
仕事が終わって夜にXMでトレードをする人にはぴったりな入金方法です。ただ土日はXMはお休みなので反映は翌営業日になります。

出金まで考えるなら国内銀行送金一択です。
その他の出金は入金額と同じ金額までしか対応していないため、利益分は銀行送金になってしまいます。クレジットカードの場合は返金手続きになり時間がかかります。
- 1位★国内銀行送金
- 2位★クレジットカード
- 3位★bitwallet
手数料の安さをとるのか、入金スピードをとるのか、出金が楽な方法をとるのか何を重要視するのかを一度よく考えて入金方法を選択してみてください。
XMの入金方法のまとめ
XMにはbitwallet・STICPAY・BXONEなどの新しい入金方法も揃っていますが、手数料や出金のしやすさまで考えると今まで通りの国内銀行送金がおすすめです。
XMの他に海外FX業者を利用している人やビットコインなどの仮想通貨を取引している人は、ネットウォレットの方がメリットがあるケースもあります。
色々な面から入金方法のメリットをチェックして手間がかからない方法を選択してください。