【一瞬でできる】XMは複数口座を開設すべき?ムダのない活用方法を紹介!
XMでは1つのアカウントにつき8個まで口座を保有することができます。

なんて人もいるかもしれませんが、その使い方損をしていますよ!
XMでは複数口座を使い分けることによって、リスク回避や資金管理が効率よく行えるようになり取引の質を高めることができるのです。
- XMで複数口座を開設する方法
- 複数口座の使い分け方・活用方法
- 複数口座を活用するときの注意点
取引するときに損したくない方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。
XMで複数口座を開設する方法
1番最初に新規口座開設をする時は、個人情報を入力したり身分証明書や住所確認書類を送付したりと、することがたくさんあって面倒に感じた人もいますよね。
でも複数口座の開設の場合は、本人確認はもう済んでいるので面倒な手続きはありません。
まず公式サイトからマイページにログインして追加口座を開設するをクリックしてください。

有効化がされていない口座では複数口座を開設することができないので、以下の手順で有効化を行ってください。
問題なく複数口座が開設できる場合は、リアル口座開設のページが開き取引口座の詳細を設定する画面になります。
最後にリアル口座開設をクリックすれば完了です。
時間にすると1分程度で完了する作業なので、思い立った時にサックと追加口座を開設することができます。
複数口座の使い分け方
XMで複数口座を使い分ける時は目的によって条件に合う口座を追加します。
自分が使っている手法や取引している通貨ペア・銘柄などから、低リスクで効率よく取引をするための口座を選んでください。
メイン・サブ取引口座
メイン口座には一般的な口座が1番適しているので、投資資金に応じてスタンダード口座やマイクロ口座がおすすめです。
ここで特殊なZERO口座を選んでしまうと、スプレッドが狭いメリットはあってもボーナスを受取ることができないので避けましょう。
基本はMT4で十分ですが、時間足が多い方がいい・サクサク動く環境も欲しいという場合は複数口座としてMT5で口座開設をしておくと便利です。
MT4・MT5の違い
MT4 | MT5 | |
時間足 | 9種類 | 21種類 |
インジケーター | 多い | 少ない |
気配値 | 2種類 | 4種類 |
板情報 | なし | あり |
動作速度 | もっさり | サクサク |
アップデート | 終了 | 多い |
サブ口座には取引手法ごとの専用口座がおすすめです。
全部一緒にしていると

などのトラブルが起こることもあります。
複数口座で分けておけばそんなトラブルのリスクはありません。
レバレッジ管理口座
複数口座はメイン口座で設定したレバレッジと異なるレバレッジ設定で開設します。
ゴールドや原油などのボラティリティが高い銘柄を取引する人は、レバレッジを下げて取引をすればリスクを軽減できるため必須です。


口座ごとのレバレッジの設定が失敗したなと思ったら、後からでも簡単に変更ができるのでご安心ください。
ロイヤリティステータス口座
XMのボーナスのひとつに利用期間に応じてXMP(XMポイント)が貯まるロイヤリティプログラムがあります。
少額資金・低リスクで最高ランクまで上がるための専用口座として複数口座を1つ作っておけば、気づけばステータスがアップしている状況を作ることが可能です。
EA(自動売買)口座
絶対に複数口座で作っておくべきとまでは言いませんが、XMのプロトレーダーの多くはEAを稼働させる口座は分けているようです。
裁量取引とごちゃごちゃになることもなく、EAの取引の成績も管理がしやすくなります。
EA口座は上級者向けなので初心者はあまり気にしなくても大丈夫です。
複数口座の活用方法
XMの複数口座の活用方法はたくさんあるのですが、トレーダーからの要望が多い案件で例をあげてご紹介します。
窓開けのリスクを回避する

休日に指標の発表があったり、値動きに大きな影響を与えるような出来事が起こった場合の窓開けで大きな損失になることもありますよね。
そんな時は1つ資金の避難口座を作っておいて、週末に移動させておくと安心です。
もしロスカットやゼロカットになったとしても、移動させた資金に影響が出ることはなく残すことが可能です。
資金移動に関しては損をするケースもあるので以下の記事を参考にしてください。
口座ごとのEAの検証
MT4では1チャート1EAしか稼働させることができません。
でも複数口座用意しておけば口座ごとにEAを検証してみることもできるようになるので、その口座に合うEAを選ぶことができます。
上記の画像の場合だと自動売買AはB口座で成果をあげているので採用、自動売買BはA口座で成果をあげているので採用という結果になります。
ロイヤリティステータスのランクを上げる
XMでは取引期間に応じてポイントが貯まるシステムがあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ステータス | EXECUTIVE | GOLD | DIAMOND | ELITE |
取引期間 | 口座開設~30日未満 | 30日以上60日未満 | 60日以上100日未満 | 100日以上 |
付与率 (1ロット毎) |
10XMP | 13XMP | 16XMP | 20XMP |


マイクロ口座で0.01ロットを保有し続ける
複数口座でマイクロ口座を追加しておき、ステータスアップ用にします。
あとは最小取引ロット0.01ロットで100日間ポジションを保有し続けて、累計の取引日数を低リスクで稼いでいくだけです。
万が一、相場の急変があって100pips動くようなことがあったとしても損失は10円程度に抑えることができます。
100日経過すると保有しているすべての口座にエリートランクが適応されるので、XMPがスピーディーに貯まるようになり取引に活用することができるようになる流れです。
XMの複数口座を活用する時の注意点
複数口座を活用する時に注意すべきことがいくつかあります。
①口座開設ボーナスは初回口座のみ
②資金移動でボーナスが消滅することがある
③複数口座での両建ては禁止
口座開設ボーナスは1つのアカウントにつき1回なので、複数口座開設をしたとしても再度もらえることはありません。
資金移動では移動先の口座が
◆ZERO口座
◆ボーナスを受取らないに設定されている口座
だった場合、ボーナスが対象になっていないため移動するはずだった分は消滅してしまいます。
同一口座内の両建ては問題ないのですが、複数口座での両建てになるとXMの禁止事項に該当します。詳細は以下の記事を参考にしてください。
XMの複数口座に関するまとめ
XMではひとつの口座だけで取引をするよりも、複数口座を活用することをおすすめします。
取引手法・通貨ペアや銘柄・ステータスアップなど、分ける方法はたくさんあるので自分のスタイルに合わせて追加してみてください。
