XMでスキャルピングは本当に不利?特徴や手法から真相を調査
トレードの手法のひとつとしてスキャルピングは有名です。
うまくいけば利益を積み重ねられる手法ですが、口座の特徴やスプレッド・約定力などによっては不利になってしまう業者もあります。
そこでXMがスキャルピングに向いている海外FX業者なのか調査してみました。
- XMでやってはいけないスキャルピング
- スキャルピングが不利と言われている理由
- XMでスキャルピングをするメリット
- XMのスキャルピングにおすすめな通貨ペアと手法
XMのスキャルピングのルール
海外FX業者によってはスキャルピングを禁止ているところもありますが、XMでは許可されているので禁止行為になることはありません。
公式サイトのよくある質問でも確認できます。
EAによるスキャルピングも認められているので、XMでは幅広く活用することができるようなっているのは大きなメリットです。
ただ、スキャルピングにもルールがあるので違反してしまうと口座凍結のリスクがあるので注意してください。
禁止されているスキャルピング
XMに禁止行為に定められている項目がいくつもありますが、その中でスキャルピングに関係がある行為は4つです。
②他業者・複数口座・グループ間での取引
③週明けの窓開けや指標発表時のハイレバスキャル
④ネットワークの遅延を利用した取引
XMに不利益になるトレードは禁止行為に該当するので、知らずにスキャルピングをしたとしても通用せず口座凍結となる可能性があります。

XMではスキャルピングは許可されていますが、後で後悔しないためにもルールを守って取り入れることをおすすめします。
XMはスキャルピングでは不利
禁止されている業者もある中で、堂々とスキャルピングができるのがXMですが不利という情報は間違ってはいないようです。
スキャルピングをする環境で重要視されるのは
◆スプレッドが狭いこと
◆スリッページが起こりにくいこと
です。XMはスプレッドに関しては最適環境とは呼べそうにありません。
ボーナスやキャンペーンで還元はされているものの、スプレッドは他の海外FX業者の方が狭いということも少なくはないからです。
スキャルピングするならZERO口座
それでも使い慣れたXMでスキャルピングがしたいという時は、ボーナスはありませんがスプレッドがかなり狭くなっているZERO口座を活用することをおすすめします。
スタンダード口座・マイクロ口座とのスプレッドの差は歴然です。
スタンダード口座 マイクロ口座 |
ZERO口座 | |
AUD/CAD | 0.0003 | 0.0001 |
AUD/CHF | 0.0003 | 0.00011 |
AUD/JPY | 0.033 | 0.012 |
AUD/NZD | 0.0004 | 0.00017 |
AUD/USD | 0.00019 | 0.00004 |
CAD/CHF | 0.00037 | 0.00019 |
CAD/JPY | 0.034 | 0.014 |
CHF/JPY | 0.033 | 0.011 |
CHF/SGD | 0.0025 | 0.00175 |
EUR/AUD | 0.0003 | 0.00009 |
EUR/CAD | 0.00033 | 0.00009 |
EUR/CHF | 0.00027 | 0.00009 |
EUR/DKK | 0.0035 | 0.0018 |
EUR/GBP | 0.0002 | 0.00003 |
EUR/HKD | 0.0033 | 0.0015 |
EUR/HUF | 0.59 | 0.49 |
EUR/JPY | 0.023 | 0.004 |
EUR/NOK | 0.0097 | 0.0082 |
EUR/NZD | 0.0004 | 0.00027 |
EUR/PLN | 0.0065 | 0.005 |
EUR/RUB | 0.456 | 0.364 |
EUR/SEK | 0.0072 | 0.0052 |
EUR/SGD | 0.0017 | 0.0009 |
EUR/TRY | 0.0153 | 0.014 |
EUR/USD | 0.00017 | 0.00001 |
EUR/ZAR | 0.0182 | 0.0142 |
GBP/AUD | 0.00043 | 0.0002 |
GBP/CAD | 0.00056 | 0.00022 |
GBP/CHF | 0.00046 | 0.0002 |
GBP/DKK | 0.0055 | 0.00336 |
GBP/JPY | 0.036 | 0.012 |
GBP/NOK | 0.0118 | 0.00695 |
GBP/NZD | 0.0007 | 0.00036 |
GBP/SEK | 0.0134 | 0.0105 |
GBP/SGD | 0.0031 | 0.0014 |
GBP/USD | 0.00024 | 0.00003 |
NZD/CAD | 0.00041 | 0.00019 |
NZD/CHF | 0.0004 | 0.00027 |
NZD/JPY | 0.03 | 0.02 |
NZD/SGD | 0.0028 | 0.0022 |
NZD/USD | 0.00027 | 0.0001 |
SGD/JPY | 0.2 | 0.143 |
USD/CAD | 0.00022 | 0.00005 |
USD/CHF | 0.00021 | 0.00004 |
USD/DKK | 0.0036 | 0.0012 |
USD/HKD | 0.0036 | 0.0013 |
USD/HUF | 0.0028 | 0.334 |
USD/JPY | 0.51 | 0.001 |
USD/MXN | 0.016 | 0.0166 |
USD/NOK | 0.0239 | 0.0059 |
USD/PLN | 0.0087 | 0.00319 |
USD/RUB | 0.0052 | 0.306 |
USD/SEK | 0.437 | 0.0065 |
USD/SGD | 0.0082 | 0.0015 |
USD/TRY | 0.0093 | 0.0077 |
USD/ZAR | 0.014 | 0.009 |
スキャルピングは短い時間で何度も取引を重ねて利益を出す手法なので、必然的に取引回数は多くなります。
スプレッドが狭いXMのZERO口座ならコストを抑えることが可能です。


通貨ペア | 貴金属 | コモディティ | エネルギー | 株式指数 | |
スタンダード マイクロ |
57種類 | 4種類 | 8種類 | 5種類 | 現物:18種類 先物:12種類 |
ZERO口座 | 56種類 | 2種類 (GOLD・SILVER) |
× | × | × |
XMでスキャルピングをするなら56種類の通貨ペアまたは2種類の貴金属から取引する銘柄を選ぶことになるので、通常の取引よりも幅は狭くなります。
それでもXMでスキャルピングトレードをしているトレーダーが少なくないのは、ちゃんとメリットもあるからです。
XMでスキャルピングをするメリット
XMでスキャルピングをするメリットは大きく分けて取引環境とハイレバレッジの2つです。
短い時間でエントリー・決済を繰り返すスキャルピングには欠かすことができないポイントを、XMは徹底強化しています。
スリッページが起こりにくい
業者問わずスリッページは悪意はなくてもシステムの都合上起こってしまいます。
大切なのはいかにスリッページが起こらないようにするかということですが、XMでは他社と比較しても発生率が低いです。
・重要なニュースや要人発言があった
・為替市場に影響を与える大きな事件や事故があった
・週明けの開場直後
・フラッシュクラッシュ
基本的に一気に注文が集中することが原因となってスリッページは起こります。
大きな値動きが予想される相場でスキャルピングで利益を積み上げるトレーダーも多いので、XMのようにスリッページに強いことはかなり大きなメリットなのです。
1分足がスムーズ
XMではチャートがズレることはほぼなく、スムーズに動き続けています。
中でも1分足は秒単位で止まることがなくきちんと動いているので、スキャルピングをするうえでストレスになりません。
トレーダーが多く集まる時間帯でも問題なく使えています。
安定の約定力
XMはすべての注文の99.35%が1秒以内に約定されるという驚異の約定力を持っています。
リクオートや約定拒否もないのでスキャルピングをするには最適の環境が整っていて、相性はばっちりです。
約定力に関してはSNSでもかなり評判になっています。
出金と約定力の安心感的にはXM以外を使う理由ないんだよな。
— $100project (@pnbmaster) December 28, 2019
久しぶりにXM使ったらやっぱり約定力は断然に他と比べていいな
— 太郎 (@Taro_fx51569) February 11, 2020
EAによるスキャルピングが可能
他業者ではスキャルピングは認められていても、EAを使用したスキャルピングは禁止になっているところも多いです。
・iFOREX
・GEMFOREX(EA使用や事前連絡なしの大量ロット注文)
XMは許可されているので、堂々とトレードをすることができます。
NDD方式のXMと違って、国内FXと同じようにDD方式を採用している業者でスキャルピングが禁止されている傾向があります。
XMのスキャルピングの手法
XMは許可はされているもののスプレッドから見てもスキャルピングに向いている業者ではないので、いくつか守るルールがあります。
②禁止行為に注意する
③USD/JPY・EUR/JPY・EUR/USD・GBP/JPYでトレードをする
取引量が多くトレンドが出やすい特徴がある通貨ペアがスキャルピングには向いています。
さらにXMで取引ができる通貨ペアの中でもスプレッドが狭くなっているので、利益が出しやすいのも理由のひとつです。
エントリーのタイミング
基本的にスキャルピングはインジケーターなしでも、売りと買いのタイミングを計ることはできると言われています。
買いのタイミング
チャートで3つ連続で陰線が出たら要チェックです!
3連続の陰線の後にきたのが陽線だったら、買いのタイミングと判断してポジションを取ります。売りのタイミングは真逆の時です。
売りのタイミング
もちろん必ずしもサインが出たら利確をするという決まりはないので、もう少し利益が伸ばせそうだと判断した場合は次のタイミングを待っても問題ありません。
初心者の人はまずはこの基本的な手法から、タイミングを計る練習から始めた方がいいかもしれません。
分析に使うインジケーター
MT4・MT5では基本的なインジケーターから、物理学など学術的な面から考案されたインジケーターまでたくさんの種類の中から選んで分析をすることができます。
その中でもスキャルピングで使われているインジケーターはマスターしておきましょう。
★ボリンジャーバンド
★RSI
★MACD
★エリオット波動
上級者になるとフィボナッチやストキャスティクスなどを使って分析をしている人もいるようです。
XMで使える全インジケーターは以下を参考にしてください。
相場を見極める
スキャルピングはレンジ相場でもトレンド相場でも使うことができる手法ですが、レンジ相場でのトレードは難易度が高く初心者にはおすすめしません。
またトレンドでもなくレンジでもないような曖昧な相場の時も避けるべきです。


1分足スキャルピングの例
スキャルピングの手法はたくさんありますが、例として簡単なものをひとつご紹介しておきます。
1時間足も一緒に使って分析を行う方法です。
60分足で全体を見ると相場のトレンドの流れや現在の状況を知ることができます。
次に1分足のチャートを見て60分足から推測される買い場を探し、タイミングを見計らって押し目買いをすることを狙ってください。
利益がまだ伸びそうと待つのもひとつの手法ですが、できれば利確は早めの決断がスキャルピングでは安心です。

XMでのスキャルピングについてのまとめ
XMはハイレバトレードや少額取引には強いですが、スキャルピングとなるとスプレッドがデメリットとなり強くおすすめすることはできません。
ただ、知識も技術もあればうまく利益をあげられる可能性はあります。
それでもどうしてもXMでやりたい!という時はしっかりと事前に勉強をしたうえで、スキャルピングに挑戦してみてください。