安定した人気でトップの地位をキープしたまま運営を続けるXMと、まだ実績は少なくとも少しずつ知名度をあげているBigboss。
利益をあげたいトレーダーにとって有利なのはどっちでしょうか。
重要項目のスペックを比べて本当におすすめできる海外FX業者はどっちなのか検証してみました。
- XM/Bigbossを運営している会社の詳細情報
- XMとBigbossの取引環境やサポート体制の比較
- XMが向いている人、Bigbossが向いている人
XMとBigbossの運営会社
XM・Bigbossを運営している会社の詳細情報です。
![]() | ![]() | |
運営会社 | Tradexfin Limited | Big Boss Holdings Company Limited |
設立 | 2009年6月19日 | 2013年6月12日 |
所在地 | 12 Richard & Verengaria Street Araouzos Castle Court, 3rd Floor,3042 Limassol, Cyprus | P.O. Box 1823 Kingstown VC0100 St. Vincent & the Grenadines |
電話番号 | +357 25820344 | – |
資本金 | 3億6000万ドル (約400億) | 非公開 |
従業員数 | 世界各国に200名以上 | 世界各国に200名以上 |
主な信託先 | 非公開 (欧州の優良銀行) | 非公開 (ユーロ圏銀行) |
ライセンス | セーシェル(FSA) 番号:SD010 | セントビンセント・グレナディーン 番号:23356 IBC 2016 |
※電話番号は問い合わせ先ではありません

Bigbossってまだ新しい業者だったんだな!



事業自体は2009年からスタートしているんだけどBigbossが誕生したのが2013年なんだよ
Bigbossは2016年8月に日本語対応の公式サイトを公開し、本格的に日本での運営をスタートさせました。
運営会社はXMもBigbossもちゃんとした会社で、信頼性を疑うような大きなトラブルも今のところ起こっていません。
取引環境の比較早見表
XMとBigbossの比較したいポイントを絞り込めるように、まずは簡単な取引環境比較早見表を作ってみました。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
口座 | ・スタンダード口座 ・マイクロ口座 ・ZERO口座 | ・スタンダード口座 ・プロスプレッド口座 ・FOCREX口座 |
ボーナス | ・口座開設 ・入金 ・XMP | 取引ボーナス |
ツール | MT4・MT5 | MT4 |
取引方式 | NDD(STP・ECN) | NDD方式(ECN・CEX) |
銘柄 | 通貨ペア:57種類 CFD:47種類 | 通貨ペア:38種類 CFD:7種類 仮想通貨:9銘柄 |
最大レバレッジ | 888倍 (ZERO口座は500倍) | 555倍 |
ロスカット | 20% | 20%(FOCREX口座はなし) |
追証 | なし | FOCREX口座はあり |
スプレッド | 狭い~やや広い | 狭い~普通 |
取引手数料 | ZERO口座 1ロット往復10ドル | スタンダード口座:仮想通貨のみ往復0.4% ゼロスプレッド口座:往復9ドル FOCREX口座:往復0.4% |
最低入金額 | 500円 | 制限なし |
最低取引量 | 0.0001ロット (10通貨) | 0.01ロット (1000通貨) |
入出金方法 | ・銀行送金 ・クレジット/デビット ・bitwallet ・STICPAY ・BXONE | ・銀行送金 ・クレジット/デビット ・bitwallet |
法人口座 | 非対応 | 対応 |
取引環境スペックを比較して分かるように、XMの方が整っているのが現状です。
Bigbossでは取り扱い通貨や銘柄は少ない代わりに仮想通貨の取引ができますが、追証があったりレバレッジ制限があるため比較の詳細を参考にして判断してください。
XMとBigbossの比較の詳細


上記の取引環境スペックの比較表をもとにして、気になる部分の詳細を確認していきます。
項目によっては妥協をすることでかなり大きなリスクを背負うことになるものもあるので、よく考えながらの比較がおすすめです。
ライセンスと資金管理
XMもBigbossもライセンスを取得し運営を行っています。
ただ、どちらのライセンスもマイナーライセンスで強い効力を持っているものではなく信頼性に関しては高いとは言えません。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
正式名 | Seychelles Financial Service Authority | St. Vincent & the Grenadines The Financial Services Authority |
日本語名 | セーシェル金融サービス庁 | セントビンセント・グラナディーン金融庁 |
略称 | FSA | FSA(SVGFSA) |
公式サイト | https://www.fsaseychelles.sc/ | http://svgfsa.com/ |
でもハイレバレッジやボーナスなどの特典を提供するために、厳しいライセンスをわざと避けマイナーライセンスで運営をするのは海外FXではよくあることです。
XMの場合は本社やその他子会社で複数のライセンスを保有していて、その中に世界で1番取得+維持の条件が厳しいと言われているイギリスFCAがあります。



XMの方が安心はできるな!



そうだね!じゃあ次は資金の管理方法をチェックしてみよう
信託保全・分離管理
XMもFBSも信託保全がなく分離管理だけで預かった資金を管理しています。


何らかの原因でXMやBigbossが倒産してしまった時、トレーダーが預けている資金が戻ってくる保証はどこにもありません。
でも分離管理のみで運営をおこなっている海外FX業者はたくさんあります。
今までに大きなトラブルもなく、運営実績もあるのでXMもBigbossも資金の管理体制については心配しすぎる必要はないようです。
口座の種類・スペック
XMもBigbossも3種類の口座が用意されています。
それぞれの口座の特徴やスペックを比較して、自分のトレードや求めている条件に合うかどうか確認してみてください。
XMの口座の種類とスペック
スタンダード口座 | マイクロ口座 | ZERO口座 | |
通貨ペア | 57種類 | 57種類 | 56種類 |
CFD銘柄 | 42種類 | 42種類 | 取引不可 |
貴金属 | 5種類 | 5種類 | 2種類 |
ボーナス | ・口座開設ボーナス ・入金ボーナス ・XMP | ・口座開設ボーナス ・入金ボーナス ・XMP | 口座開設ボーナス |
最大レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
初回最低入金 | 500円 | 500円 | 10,000円 |
ロット単位 | 100,000通貨 | 1000通貨 | 100,000通貨 |
最低取引量 | 1,000通貨 (0.01ロット) | 10通貨 (0.01ロット) | 10,000通貨 (0.01ロット) |
最大取引量 | 500万通貨 (50ロット) | 10万通貨 (100ロット) | 500万通貨 (50ロット) |
手数料 | 無料 | 無料 | 1ロット往復10ドル |
口座は1つのアカウントで8個まで開設可能です。



手法によって使い分けができてかなり便利!



少額取引にはマイクロ口座・スキャルピングや低コスト重視にはZERO口座がおすすめだよ


Bigbossの口座の種類とスペック
スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | FOCREX口座 | |
通貨ペア | 38種類 | 38種類 | 取引不可 |
CFD銘柄 | 7種類 | 7種類 | 取引不可 |
仮想通貨 | 9種類 | 取引不可 | 5種類 |
ボーナス | 取引ボーナス | 取引ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 555倍 | 555倍 | 1倍 |
初回最低入金 | 原則0円~ | 原則0円~ | 原則0円~ |
ロット単位 | 100,000通貨 | 100,000通貨 | 100,000通貨 |
最低取引量 | 1,000通貨 (0.01ロット) | 1,000通貨 (0.01ロット) | 1,000通貨 (0.01ロット) |
最大取引量 | 500万通貨 (50ロット) | 500万通貨 (50ロット) | 500万通貨 (50ロット) |
手数料 | 仮想通貨のみ1ロット往復0.4% | 1ロット往復9ドル | 1ロット往復0.4% |
口座は1アカウントで複数開設が可能です。
スタンダード口座はその名の通り基本的な口座、プロスプレッド口座は低スプレッドに特化した口座で仮想通貨の取引はできません。
FOCREXは仮想通貨の取引所で現物取引のみ対応しています。
取扱い仮想通貨はスタンダード口座の方が多いです。
【スタンダード口座】
・BTCUSD
・ETHUSD
・XRPUSD
・BCHUSD
・EOSUSD
・LTCUSD
・NEOUSD
・BTCJPY
・ETHJPY
【FOCREX口座】
・BTCUSD
・ETHUSD
・ETHBTC
・EXCUSD
・XRPUSD



EXCって仮想通貨は知らないな~



日本産の仮想通貨EXコインのことだよ!FeliCaやEdyの生みの親「日下部進」さんと金融のプロ「房広治」さんの最強タッグが開発したの
セキュリティ完備・低運用コスト・価格保証の3拍子がそろっているEXコインが取引できるのは、Bigbossの大きなメリットになっています。
レバレッジ(最大・制限)


レバレッジはXMは海外FX業界の平均以上のハイレバレッジ、Bigbossは平均的なレバレッジで設定されています。
どのくらいの差があるのか比較するために、スタンダード口座でUSD/JPYを最大レバレッジで1ロット取引をする時の必要証拠金を計算してみました。
Bigboss:19,362円
333倍のレバレッジの違いで7,262円の必要証拠金の差が出ました。
少額資金で取引をしたい時はレバレッジを大きくした方がいいですが、その分損失のリスクも大きくなるので計画的に設定をしてください。
レバレッジの制限
XMではスタンダード口座・マイクロ口座は最大レバレッジが888倍ですが、ZERO口座は500倍と口座によって制限があります。
また口座残高によってもレバレッジ制限がかかるので注意が必要です。
口座残高 | マイクロ口座 スタンダード口座 | ZERO口座 |
500円~200万円 | 888倍 | 500倍 |
200万円~1,000万円 | 200倍 | 200倍 |
1,000万円以上 | 100倍 | 100倍 |



制限がかかっても出金すれば解決できるよ!
Bigbossには、口座残高によるレバレッジ制限がありません。
ただ、以下の通貨ペア・銘柄は最大レバレッジが固定されているので555倍で取引をすることができないようになっています。
スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | |
CFD | 50倍で固定 | 50倍で固定 |
仮想通貨 | 5倍で固定 BTCUSD・ETHUSD・XRPUSD BCHUSD・EOSUSD・LTCUSD NEOUSD | 取引不可 |
仮想通貨やCFDの取引をする時はレバレッジに注意してください。
ボーナスやイベント
XMは長い間途絶えることなく口座開設・入金・取引ボーナスを提供し続けている海外FX業者で、ボーナスが豪華だと評価されています。


口座開設ボーナスは入金しなくてももらえるので、最初は自己資金を使うことなく3,000円分の取引を体験することが可能です。
入金ボーナスは100%は最大500ドル(約53,450円)、20%は最大4,500ドル(約481,068円)も受け取れます。
取引ボーナスはXMPといって取引期間に応じてポイントが付与され、証拠金としてトレードに使うことも現金として出金して受け取ることも可能です。



他にも特別イベント・季節のボーナス・招待制VIPボーナスもあるんだぞ!


反対にBigbossはボーナスが少ない海外FX業者で、2020年6月現在は取引ボーナスのみです。


1ロット取引をするごとに4ドル(約428円)相当のボーナスが付与され、週の合計ロットで計算して毎週月曜日に反映されます。
ただ、このボーナスは条件がいくつかあるので注意が必要です。
対象口座 | スタンダード口座・プロスプレッド口座 (キャッシュバックサイト経由で開設した口座は対象外) |
対象商品 | 通貨ペアのみ |
使い方 | 取引にのみ使用可能で出金はできない |
取り消し条件 | ・保有している口座のどれか1つでも出金があった場合 ・ボーナス受取口座から資金移動をした場合 ・不正行為が発覚した場合 |
FOCREX口座はボーナス対象外で、他にもCFDや仮想通貨の取引も対象外となっています。
出金や資金移動をするとボーナスは消滅し、受け取ったボーナスは出金することはできないことを覚えておいてください。
スプレッド・取引手数料
基本的な口座はXMもBigbossもスタンダード口座です。
低スプレッドに特化している口座がXMがZERO口座、Bigbossがプロスプレッド口座となり名前は違っても特徴は似ています。
それぞれの口座の平均スプレッドを比較してみました。
スタンダード口座の平均スプレッド
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
USD/JPY | 1.7pips | 1.5pips |
EUR/JPY | 2.5pips | 1.9pips |
EUR/USD | 1.8pips | 1.7pips |
GBP/JPY | 3.6pips | 2.5pips |
GBP/USD | 2.1pips | 2.2pips |
AUD/USD | 2.5pips | 1.8pips |
AUD/JPY | 4.5pips | 2.0pips |
ZERO口座・プロスプレッド口座の平均スプレッド
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
USD/JPY | 1.1pips | 1.1pips |
EUR/JPY | 1.2pips | 1.5pips |
EUR/USD | 1.1pips | 1.4pips |
GBP/JPY | 1.4pips | 1.8pips |
GBP/USD | 1.3pips | 1.8pips |
AUD/USD | 1.0pips | 1.9pips |
AUD/JPY | 2.0pips | 1.6pips |
※両社とも取引手数料を含んで表示しています
スタンダード口座はBigbossの方が平均スプレッドは狭くなっていますが、低スプレッド口座ではXMの方がスプレッドは狭くなっています。



Bigbossの方が手数料が安いのにな



1ドルXMが高いよね!現在のレートで言うと約107円の差だよ
入金・出金方法
XMは銀行送金の他にも色々な電子決済サービスを用意していますが、Bigbossはログインをしないと入出金方法が確認できないので分かりにくいです。
ただどちらも基本的な入金手段は対応しているので不便はありません。
入金方法
現在Bigbossでは以下の入金方法に対応しています。


![]() ![]() | ![]() ![]() | |
銀行送金 | ◆口座ごとに指定の銀行へ振り込み ◆30分~1時間で着金 (1万円未満の入金は手数料980円) | ◆楽天銀行の口座へ振込み ◆振込み連絡後1~2営業日で着金 (5万円未満の入金は手数料1,000円) |
クレジット デビット | ◆VISA・JCB・Maestro ◆即時反映 | ◆VISA・JCB・Mastercard ◆即時反映 ◆入金額は5万円のみ |
電子決済サービス | ◆即時反映 | ◆1営業日以内 |
仮想通貨 | ◆非対応 | ◆1~2営業日で反映 |



Bigbossはわざわざ振込み連絡が来るのか?



違うよ!銀行送金をしたらサポートに振込み完了のメールを自分がしないといけないことになっているの
XMもBigbossも電子決済サービスや銀行へ支払う手数料は別途発生することが多いので、よく確認して利用してください。
出金方法
XMでは銀行送金は利益も一緒に出金できますが、その他の場合は入金額までは入金方法と同じ手段で出金・利益分は他の手段で出金する決まりになっています。
詳細は以下にまとめているので気になる人は参考にしてください。


Bigbossは出金方法はこちらです。
クレジットカード出金もできるのですが、マネーロンダリング防止のために60日以内は出金ができないようになっています。


XMと同じようにBigbossにも出金をする時のルールがあるので、事前に確認しておいてください。
・500万円以上の出金の場合Bigbossから連絡がくることがある
・仮想通貨出金は仮想通貨で入金をした人だけ
・仮想通貨出金は仮想通貨取引が1回でもある人だけ
また、仮想通貨による出金は通貨の種類によって手数料が異なります。
BTC口座 | BTC0.001 |
ETH口座 | ETH0.01 |
OMG口座 | OMG1 |
QASH口座 | QASH10 |
EXC口座 | EXC0.0015 |
AXE口座 | AXE500000 |
XRP口座 | XRP20 |
NEO口座 | NEO3 |
RSVC口座 | RSVC20 |



ポジションを保有していても出金はできるけど必要証拠金が残る金額までに制限されるよ!
日本語対応・サポート


XMもBigbossも公式サイトは日本語対応で、サポートスタッフも日本人が在籍しているので日本語での問い合わせができます。
ただ、Bigbossの方が少し日本人スタッフの数が少ないようです。
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
日本語電話サポート | 現在休止中 | 現在休止中 |
チャットサポート | 9:00~17:00 | 10:00~18:00 |
メールサポート | 9:00~17:00(受付は24時間) | 10:00~18:00(受付は24時間) |
日本人スタッフ数 | 17人 | 6~7人 |
どちらも現在は電話サポートがありません。
XMではどうしてもの時はコールバックを申請をすることができますが、かかってくるまでにかなり日数が必要なのでチャットやメールの利用がおすすめです。
XM・Bigbossに向いている人は?
項目別に比較してトータル的に見るとXMの方がトレーダーにとってよりいい取引環境を提供していることが分かります。
でも条件次第ではBigbossに向いている人もいるはずです。
XM・Bigbossにそれぞれどんな人が向いているのかポイントをピックアップしてみました。
XMが向いている人
・ハイレバレッジでトレードしたい
・ボーナスが豪華で常に何か特典がある方がいい
・少ない資金でリスクも低い取引をしたい
・自動売買やスキャルピングに興味がある
・評判がよく知名度も高い実績ある業者を使いたい
Bigbossが向いている人
・仮想通貨の取引がしたい
・ボーナスやイベントにはこだわらない
・口座残高によるレバレッジ制限がない方がいい
・法人口座を開設したい
Bigbossは悪くもなくズバ抜けていい訳でもなく平均的な業者です。
反対にXMは初心者からプロトレーダーまで、どんなレベルの人にも使いやすい環境が整っているので安心して利用することができます。