「XMで取引を始めるときは、最低どれくらいの金額から取引開始できるんですか?」
「ロスカット水準を教えてください」
「証拠金とレバレッジの制限ってあるんですか」
とお悩みではありませんか?
最大レバレッジ1,000倍のXMなら必要証拠金が少なくて済むのはトレーダーなら知っていると思います。
だからといってギリギリの証拠金でトレードをしていると、証拠金維持率が下がった時にロスカットになってしまいます。
そこでこの記事では、以下の内容について分かりやすく説明します。
- 証拠金の意味と計算方法
- XMの通貨ペアとその他銘柄の必要証拠金の目安
- ロスカットや含み損・レバレッジ制限について
XMのFX通貨ペア・コモディティ・株価指数・貴金属・エネルギーなど銘柄ごとの必要証拠金の目安を計算してみたので、ロスカットを回避する資金準備をしておきましょう!
それぞれの証拠金の意味と計算方法

実際のXMの画面です。このようにそれぞれの証拠金が表示されます。
自分で計算して求めることはまずないので、それぞれがどういう証拠金なのかを頭に入れておくだけで大丈夫です。
必要証拠金 | ポジションの保有やポジションの保有継続に必要な証拠金 | 取引ロット数×取引単位÷レバレッジ |
有効証拠金 | 口座内資金と含み益or含み損を合わせた金額 | 差入証拠金(口座残高)+含み益or含み損 |
証拠金維持率 | 有効証拠金に対して必要証拠金が占める割合い | 有効証拠金÷必要証拠金×100 |
XMの口座別・通貨ペアの必要証拠金の目安
XMでは全部で57種類の通貨ペアから選んでトレードをすることができます。
通貨ペアごとの必要証拠金の目安を以下の条件で計算してみました。
- レバレッジは通貨ペアごとの最大値で計算
- 口座の基本通貨はJPY(円)
- ロット数は1で計算
詳しく見ていきましょう。
マイクロ口座の必要証拠金の目安
通貨ペア | 最大レバレッジ | 必要証拠金 (JPY) |
EUR/USD | 1,000倍 | 140.99円 |
GBP/USD | 1,000倍 | 159.42円 |
USD/JPY | 1,000倍 | 131.72円 |
USD/CHF | 1,000倍 | 329.69円 |
AUD/USD | 1,000倍 | 90.91円 |
AUD/CAD | 1,000倍 | 91.01円 |
AUD/CHF | 1,000倍 | 228.33円 |
AUD/JPY | 1,000倍 | 91.20円 |
AUD/NZD | 1,000倍 | 91.48円 |
CAD/JPY | 1,000倍 | 97.80円 |
CAD/CHF | ||
CHF/JPY | ||
CHF/SGD | ||
EUR/AUD | ||
EUR/CAD | ||
EUR/CHF | ||
EUR/DKK | ||
EUR/GBP | ||
EUR/HKD | ||
EUR/HUF | ||
EUR/JPY | ||
EUR/NOK | ||
EUR/PLN | ||
EUR/SEK | ||
GBP/SGD | ||
EUR/SGD | ||
EUR/TRY | ||
EUR/ZAR | ||
GBP/AUD | ||
GBP/CAD | ||
GBP/CHF | ||
GBP/DKK | ||
GBP/JPY | ||
EUR/NZD | ||
GBP/NOK | ||
GBP/NZD | ||
GBP/SEK | ||
NZD/CAD | ||
NZD/CHF | ||
NZD/JPY | ||
NZD/SGD | ||
NZD/USD | ||
SGD/JPY | ||
USD/CAD | ||
USD/DKK | ||
USD/HKD | ||
USD/HUF | ||
USD/MXN | ||
USD/NOK | ||
USD/PLN | ||
USD/SEK | ||
USD/SGD | ||
USD/TRY | ||
USD/ZAR | ||
USD/RUB | ||
EUR/RUB | ||
USD/CNH |
スタンダード口座の必要証拠金の目安
通貨ペア | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
EUR/USD | 888倍 | 13,701円 |
GBP/USD | 888倍 | 16,118円 |
USD/JPY | 888倍 | 12,334円 |
USD/CHF | 400倍 | 27,385円 |
AUD/USD | 888倍 | 8,474円 |
AUD/CAD | 888倍 | 8,474円 |
AUD/CHF | 400倍 | 18,816円 |
AUD/JPY | 888倍 | 8,474円 |
AUD/NZD | 888倍 | 8,474円 |
CAD/JPY | 888倍 | 9,442円 |
CAD/CHF | 400倍 | 20,962円 |
CHF/JPY | 400倍 | 28,138円 |
CHF/SGD | 400倍 | 28,137円 |
EUR/AUD | 888倍 | 13,701円 |
EUR/CAD | 888倍 | 13,700円 |
EUR/CHF | 400倍 | 30,418円 |
EUR/DKK | 50倍 | 243,357円 |
EUR/GBP | 888倍 | 13,702円 |
EUR/HKD | 50倍 | 243,352円 |
EUR/HUF | 888倍 | 13,702円 |
EUR/JPY | 888倍 | 13,702円 |
EUR/NOK | 888倍 | 13,702円 |
EUR/PLN | 888倍 | 13,703円 |
EUR/SEK | 888倍 | 13,702円 |
GBP/SGD | 888倍 | 16,122円 |
EUR/SGD | 888倍 | 13,701円 |
EUR/TRY | 100倍 | 121,683円 |
EUR/ZAR | 888倍 | 13,703円 |
GBP/AUD | 888倍 | 16,123円 |
GBP/CAD | 888倍 | 16,122円 |
GBP/CHF | 400倍 | 35,795円 |
GBP/DKK | 50倍 | 286,354円 |
GBP/JPY | 888倍 | 16,122円 |
EUR/NZD | 888倍 | 13,700円 |
GBP/NOK | 888倍 | 16,125円 |
GBP/NZD | 888倍 | 16,124円 |
GBP/SEK | 888倍 | 16,126円 |
NZD/CAD | 888倍 | 81.33円 |
NZD/CHF | 400倍 | 8,162円 |
NZD/JPY | 888倍 | 8,162円 |
NZD/SGD | 888倍 | 8,162円 |
NZD/USD | 888倍 | 8,162円 |
SGD/JPY | 888倍 | 9,133円 |
USD/CAD | 888倍 | 12,334円 |
USD/DKK | 50倍 | 219,082円 |
USD/HKD | 50倍 | 219,096円 |
USD/HUF | 888倍 | 12,336円 |
USD/MXN | 888倍 | 12,334円 |
USD/NOK | 888倍 | 12,335円 |
USD/PLN | 888倍 | 12,335円 |
USD/SEK | 888倍 | 12,336円 |
USD/SGD | 888倍 | 12,334円 |
USD/TRY | 100倍 | 109,512円 |
USD/ZAR | 888倍 | 12,335円 |
USD/RUB | 50倍 | 219,245 |
EUR/RUB | 50倍 | 243,382円 |
USD/CNH | 50倍 | 219,071円 |
ZERO口座の必要証拠金の目安
通貨ペア | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
EUR/USD | 500倍 | 24,333円 |
GBP/USD | 500倍 | 28,648円 |
USD/JPY | 500倍 | 21,908円 |
USD/CHF | 400倍 | 27,386円 |
AUD/USD | 500倍 | 15,056円 |
AUD/CAD | 500倍 | 15,056円 |
AUD/CHF | 400倍 | 18,822円 |
AUD/JPY | 500倍 | 15,058円 |
AUD/NZD | 500倍 | 15,057円 |
CAD/JPY | 500倍 | 16,771円 |
CAD/CHF | 400倍 | 20,965円 |
CHF/JPY | 400倍 | 28,143円 |
CHF/SGD | 400倍 | 28,142円 |
EUR/AUD | 500倍 | 24,335円 |
EUR/CAD | 500倍 | 24,336円 |
EUR/CHF | 400倍 | 30,421円 |
EUR/DKK | 50倍 | 243,370円 |
EUR/GBP | 500倍 | 24,337円 |
EUR/HKD | 50倍 | 243,369円 |
EUR/HUF | 500倍 | 24,337円 |
EUR/JPY | 500倍 | 24,336円 |
EUR/NOK | 500倍 | 24,337円 |
EUR/PLN | 500倍 | 24,337円 |
EUR/SEK | 500倍 | 24,336円 |
GBP/SGD | 500倍 | 28,650円 |
EUR/SGD | 500倍 | 24,336円 |
EUR/TRY | 100倍 | 121,684円 |
EUR/ZAR | 500倍 | 24,336円 |
GBP/AUD | 500倍 | 28,653円 |
GBP/CAD | 500倍 | 28,651円 |
GBP/CHF | 400倍 | 35,816円 |
GBP/DKK | 50倍 | 286,525円 |
GBP/JPY | 500倍 | 28,651円 |
EUR/NZD | 500倍 | 24,335円 |
GBP/NOK | 500倍 | 28,651円 |
GBP/NZD | 500倍 | 28,650円 |
GBP/SEK | 500倍 | 28,651円 |
NZD/CAD | 500倍 | 14,494円 |
NZD/CHF | 400倍 | 18,119円 |
NZD/JPY | 500倍 | 14,495円 |
NZD/SGD | 500倍 | 14,496円 |
NZD/USD | 500倍 | 14,496円 |
SGD/JPY | 500倍 | 16,229円 |
USD/CAD | 500倍 | 21,909円 |
USD/DKK | 50倍 | 219,106円 |
USD/HKD | 50倍 | 219,102円 |
USD/HUF | 500倍 | 21,910円 |
USD/NOK | 500倍 | 21,910円 |
USD/PLN | 500倍 | 21,911円 |
USD/SEK | 500倍 | 21,910円 |
USD/SGD | 500倍 | 21,909円 |
USD/TRY | 100倍 | 109,513円 |
USD/ZAR | 500倍 | 21,909円 |
USD/RUB | 50倍 | 219,257円 |
EUR/RUB | 50倍 | 243,395円 |
USD/CNH | 50倍 | 219,100円 |
XMの銘柄ごとの必要証拠金の目安
XMでは通貨ペアの他にも貴金属4銘柄・現物株式指数18銘柄・先物株式指数11銘柄・コモディティ8銘柄・エネルギー5銘柄のトレードをすることができます。
その他の銘柄も最大レバレッジの設定や必要証拠金の目安が変わってくるので、トレードをするならチェックしておくべきです。
貴金属の必要証拠金の目安

2020年1月10日現在の相場で計算しています。
マイクロ口座 | スタンダード口座 | ゼロ口座 | |
ゴールド | 1,696円 | 169,640円 | 169,641円 |
シルバー | 979円 | 97,930円 | 97,909円 |
プラチナ | 153,180円 | 153,180円 | 153,180円 |
パラジウム | 315,810円 | 315,810円 | 315,810円 |


現物株式指数の必要証拠金の目安
現物株式指数の必要証拠金は1%~15%で設定されています。
銘柄 | 必要証拠金率 | レバレッジ変換 |
豪S&P/ASX200 | 1% | 100倍相当 |
中国A株50 | 1.5% | 66倍相当 |
欧Stocks | 1% | 100倍相当 |
仏カック40 | 1% | 100倍相当 |
独DAX30 | 1% | 100倍相当 |
アテネ20 | 10% | 10倍相当 |
香港ハンセン50 | 1.5% | 66倍相当 |
イタリアFTSE MIB40 | 1% | 100倍相当 |
日経225 | 0.5% | 200倍相当 |
オランダAEX25 | 1% | 100倍相当 |
ワルシャワ20 | 2% | 50倍相当 |
シンガポールST指数 | 1.5% | 66倍 |
スペインIBEX35 | 1% | 100倍相当 |
スイスSMI20 | 1% | 100倍相当 |
英FTSE100 | 1% | 100倍相当 |
米ナスダック100 | 1% | 100倍相当 |
米ダウ30 | 1% | 100倍相当 |
米S&P500 | 1% | 100倍相当 |
XMの自動計算ツールで求めることはできませんが、CFDの証拠金は簡単な計算式にあてはめて求めることができます。
ロット数×コントラクトサイズ×オープン価格×証拠金率
例えば人気が高い【日経225】だと、2020年1月14日現在のオープン価格が24,040円なので、
1×1×24,040×0.005=120.2
という計算になり、1ロット120円の証拠金が必要になるということです。
100ロットの取引をしたいなら12,020円が必要証拠金となります。
先物株式指数の必要証拠金の目安
XMの先物株式指数の必要証拠金率は0.5%~1.5%で設定されています。
銘柄 | 必要証拠金率 | レバレッジ変換 |
中国A株50 | 1.5% | 66倍相当 |
欧Stocks | 1% | 100倍相当 |
仏カック40 | 1% | 100倍相当 |
独DAX30 | 1% | 100倍相当 |
日経225 | 0.5% | 200倍相当 |
シンガポールST指数 | 1.5% | 66倍相当 |
スイスSMI20 | 1% | 100倍相当 |
英FTSE100 | 1% | 100倍相当 |
米ナスダック100 | 1% | 100倍相当 |
米ダウ30 | 1% | 100倍相当 |
米S&P500 | 1% | 100倍相当 |
米ドル指数 | 1% | 100倍相当 |
現物株式指数と同じようにロット数×コントラクトサイズ×オープン価格×証拠金率で計算します。

コモディティの必要証拠金の目安

XMのコモディティは8銘柄すべて証拠金率2%・レバレッジ50倍で統一されています。
証拠金の目安はロット数×コントラクトサイズ×価格÷最大レバレッジで求めることができます。
2020年1月14日のオープン価格で必要証拠金の目安を計算してみました。
銘柄 | コントラクトサイズ | オープン価格 | 必要証拠金の目安 |
コットン | 10000LBS | 71.76円 | 14,352円 |
コーン | 400Bushels | 392.3円 | 3,138円 |
銅 | 2000LBS | 2.8578円 | 11,431円 |
大豆 | 400Bushels | 942.9円 | 7,543円 |
砂糖 | 10000LBS | 14.12円 | 2,824円 |
小麦 | 400Bushels | 562円 | 4,496円 |
ココア | 1Metric Ton | 2,597円 | 5,194円 |
コーヒー | 10000LBS | 119.73円 | 23,946円 |


エネルギーの必要証拠金の目安
XMのエネルギー商品は必要証拠金率は1.5%~3%に設定されています。
銘柄 | 必要証拠金率 | レバレッジ変換 | 必要証拠金の目安 |
BRENT原油 | 1.5% | 66倍相当 | 10,439円 |
Londonガス | 3% | 33倍相当 | 7,915円 |
天然ガス | 3% | 33倍相当 | 8,450円 |
WTI原油 | 1.5% | 66倍相当 | 9,427円 |
WTI原油ミニ | 1.5% | 66倍相当 | 942.7円 |
原油は1ロット100barrels、原油ミニは1ロット10barrelsで、取引は0.01ロットからできるようになっています。
例えば原油価格が50ドルで1ロット取引をしようとすると、
1ロット×100barrels×50ドル×1.5%=75ドルとなるので、日本円にすると75,000円が必要証拠金となります。
XMで証拠金不足になった時は?
証拠金がなくなったからといきなりロスカットなんてことはXMではまずありません。
- 証拠金維持率50%でマージンコール
- 証拠金維持率20%で強制ロスカット
- 証拠金率0%でゼロカット
マージンコールで証拠金が少なくなってきていることが知らされたら、証拠金を補充して対応すれば大丈夫です。


たえられる含み損を知っておく

ロスカットを回避するには保有しているポジションがたえることができる含み損を知っておくことがポイントです。
例:必要証拠金=15,500円の取引で、有効証拠金が100,000円ある場合
まずロスカットされる金額を求めるので【15,500円(必要証拠金)×20%(ロスカット水準)】で計算します。
答えの3,100円がロスカットの時の証拠金の金額です。
有効証拠金は100,000円なので【100,000円-3,100円=96,900円】となり、たえることができる含み損は96,900円までということが分かりました。
XMの証拠金のレバレッジ制限に注意
最大レバレッジ888倍とハイレバレッジなトレードができるXMですが、有効証拠金の金額によってレバレッジ制限があります。
- 20,000ドル以上で最大レバレッジが200倍に制限される
- 100,000ドル以上で最大レバレッジが100倍に制限される
- 含み益も含まれた金額で判断される




レバレッジ制限がかかってしまった時は出金をして有効証拠金を減らすことで対応できますが、出金後に必ず解除申請をしなければいけません。
サポートにメールを送るだけなので難しい手続きではありません。
XMの証拠金に関するまとめ
XMには自動計算ツールがあるので必要証拠金をすぐに調べてみることができます。
画像クリックでXM計算ツールへ飛べるので、気になる通貨ペアの現在の必要証拠金をチェックしてみてください。

とにかく1番避けたいのは証拠金不足による強制ロスカットです。
通貨ペア・各銘柄の必要証拠金の目安はしっかり把握して、十分な証拠金を用意して回避しましょう。
利益につなげる上手なトレードをするためには、先にXMのレバレッジや証拠金の仕組みを理解しておいた方が安心です。
